子どもたちの川遊び、梅林の癒し。
諏訪梅林の特徴
隣を流れる鮎川で爽やかな空気を感じられます。
梅の季節には花が満開となり、とても美しい公園です。
夏には小川で子供たちが遊べる絶好の川遊びスポットです。
インスタグラムのオススメで流れて来て川遊びができそうなんで視察がてら訪れてみました✨結論は大型犬には向いてない(^_^;)ウチのは40キロ超える犬なんですが深さと広さが圧倒的に足りません💦チワワとかダックスみたいな小型犬向き幸い10歳超えてるシニア犬なんで水浸かって満足してたみたいです😂若い活動的な犬には向かないです朝早くから水遊びしてる家族連れもいたし、時間がたつに連れ人増えていったんで早めの時間に利用するのがオススメかな?と思いました✨自販機はないけどトイレあり✨
鮎なども放流しているようなとても綺麗な川が近くに流れており、子どもたちの水遊びスポットとしておすすめです!全体的に深くないため、小さい子(2歳くらいなら余裕)でも遊べますが、場所によってはすごく深いところや滑りやすいところがあったり、蛇なども出るため少しだけ注意は必要です!
今回 病院の帰りに梅の花を見ようと何十年振りになるだろう梅林へ。到着と同時に あれ🤔❓ 咲いてるまだ 日立の方は見頃では無い😅又は、余り木に花の数が少ないからなのかな❓ と考えつつ散策。道路を挟んで2箇所あるので 道路を横断する時は気をつけましょう。
森と川と草原と。地元民としては川に入る気はしませんが、ピクニックやチェアリングには手軽でないでしょうか。近隣住民向けですねぇ。
梅の季節はもちろん、隣に流れている鮎川が爽やかな空気を運んでくれて、緑の季節にも素晴らしい場所です。鮎川がいつまでも澄んでいると良いです。
近くで川が流れており、夏になると子供たちが遊びにきます。穴場な避暑地です。
知り合いに勧められて行きました。夏は川遊びを存分に楽しめます。きれいで整備されており小さい子も安心して遊べます。川の底は石がたくさんあるので、ウォーターシューズを持って行くと足の裏が痛くありません。川上の方はちょっとしたスライダーになっているので浮き輪などを持って行くと、滑れるので子どもたちは喜ぶと思います。目の前の緑地にテントを張れるスペースがあります。駐車場はありますが、夏の混雑シーズンには駐車場がすぐ埋まるので、少し先に行った道路脇のスペースなどに駐車しないといけません。
日立市都市整備課の所管する公園です。駐車場は砂利敷と道路沿いの2ヶ所あって、15台くらいは停められます。すぐ脇に鮎川が流れていますので、夏は子どもを連れて水遊びなんてのも良いですね。しかし観梅の時期以外は手入れされていない様子です。
偕楽園まで行かなくて充分。空いてて穴場。
| 名前 |
諏訪梅林 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0294-22-3111 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP |
https://www.city.hitachi.lg.jp/shisetsu/kanko_bunka/1007556/1003161/index.html |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
子どもの川遊びにとても良い!大人の足首位の深さから膝位の深さまでのところ等、深さがいろいろで流れも少し早いところから緩やかなところがあり、選んで遊べ小さなお子さんから大人まで楽しめる。暑い日でも川の水はとても冷たく気持ち良かった!川沿いの梅林にテントも張れ日よけも確保でき良い!ただ、うちが訪れた日はワンちゃんがたくさん来ていて、川上でワンちゃんが遊んでいるのは気にする人もいるだろうな…と。