雪景色と美食を楽しむ温泉。
宮島温泉 滝乃荘の特徴
風情ある雪の景色と源泉掛け流しの温泉が魅力の旅館です。
料理の品数が豊富で、地元客にも支持されている温泉宿です。
石動駅からの送迎があり、便利に利用できる穴場のリラクゼーションスポットです。
日帰り立ち寄り湯利用でした。雰囲気の良いフロントロビーを抜けて奥の大浴場で眺め良いです。温泉の良い湯。露天風呂がもう少し広いと良いですが。
家族と利用させて頂きました。山の中にあって静かな環境です。建物は昭和感がありますが玄関からロビーはリフォームされていて非常にお洒落です、良い演出ですね。お部屋は古さを感じますが特に問題無し、大浴場は広くて湯温がちょうど良いですね、泉質はあまり特徴が無いかな?露天風呂がジャグジーになってて気持ち良いっすねぇ接客対応はザ・おもてなし!という感じは無く程よい距離感でした。ここまでの感想は一般的な温泉旅館ですが…凄いのはお料理です、料理の質、量、味、そしてカウンター式の食事処の雰囲気はおそらく今までの経験の中で最高でした。この価格でこんな素晴らしい料理を味わえる旅館は他に無いと断言出来る程に!一品ごとにドンピシャな暖かさ、冷たさで提供される料理は美しく美味、板長さんの説明も楽しくて五感が刺激されっぱなしでした!和だけで無く洋の献立も盛り込まれていてバランスも最高すぎる…あとボリュームも凄いので、ここに宿泊する際は昼ご飯軽めに済ます事を強くお勧めします!朝食も品数豊富で手が込んでいて、さすがです👍朝食後のセルフサービスコーヒーをロビーで頂くと、もう一泊したい気持ちに駆られました…正直言って人に教えたく無い超穴場ですが、今後のご発展の一助になればと思いレビューさせて頂きました。また季節ごとの料理を味わいに訪れます、有り難う御座いましたm(_ _)m
アウトレットついでに日帰り入浴にて利用。一言で言うなら、合宿所みたいな温かみのある雰囲気の宿。浴槽も少し小さいかなーと思ったけど、温泉の温度も質もちょうど良いし、人がそんなに多くないのでこのくらいでちょうどいいなと感じた。アウトレット来た際、高くていいから近場の温泉行きたいって感じなら風の森で、少し離れてもいいから質のいい温泉入りたいってならここ。暖炉もあるため、今度は雪の季節に泊まりに来てみたい。満足でした!
食事がとてもおいしく、泉質がいいのかとてもいいお風呂でした。正面ホールはリニューアルされておりとても洗練されている。部屋とお風呂の感じは普通です。
日帰り温泉で利用しました。一番奥にあるお風呂は、玄関から結構歩きます。しかし、設備は綺麗で、少し塩味があるお湯はとても気持ちが良い。風呂上がりの休憩スペースも心地良い所でした。
お料理がとても美味しかったです食べ切れないくらいの品数でしたが、美味しくて食べ切れました笑プラス2000円で1階のカウンターでの食事も出来るようなので今度は雰囲気があるカウンターで食事してみたいと思います。駐車場は玄関先にあり便利でした。温泉もいいお湯でとても満足な一泊でした。
2月初旬、雪溶けぬ小矢部の清瀧流る静けさの中、石動駅から送迎いただきとてもありがたかったです。他の方の、料理だけで訪れる価値ありとの口コミ見ての初訪でしたが、まさにその通りで、先付けからデザートまでの全て、ただ素材を出すだけでない、客をもてなす『料理』を堪能させていただけ、感動しきり。温泉も湯加減最高で、山肌雪景色見ながらいつまでも入っていたくなるほど。浴場まで渡り廊下ギャラリーの各写真に郷土文化への愛を感じ、小矢部がすっかり好きになりました。他の人に教えてあげたいけれど、教えたくない、それほど素晴らしい、居心地のよいお宿さんです。必ずリピ訪問させていただきます。
山の中の温泉旅館です。この手の旅館の立ち寄り湯で500円は激安だと思います。露天もあって、渓流を見下ろしてのんびりできます。人が少ないので、この時期更に最高ですね。
TVの情報番組をみて来ました。平日の朝の露天風呂は終始貸し切り状態で、景色もお風呂も独り占めで安心して入れました。老舗旅館ならではの趣があって、癒しの時間を過ごせます。入浴料500円と安価なのにもびっくりでした。
名前 |
宮島温泉 滝乃荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0766-67-1122 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

子供を連れて1泊させていただいた、総合的に非常に満足度が高かった温泉は、朝の8時まで入れる(今回は利用していないが日帰り入浴もできるっぽい)浴室の窓の外は雪が積もった景色が見えるので、風情がある。露天風呂もある。風呂の中には、ボディーソープとシャンプーなどが一通り揃っている。バスタオルや浴衣は部屋にあるが、髭剃りはなかった温泉と部屋がある棟は別で、少し冬は肌寒いので注意晩御飯は、個室でいただいた地酒とさまざまな料理があり、とにかく量がすごく、味も良かったいろんな種類の料理が出てくるご飯を食べる部屋にストーブもあって、暖かく料理を楽しめた朝ごはん和食の料理だったのりと漬物が非常に美味しく、ご飯が進んだ牛乳プリン(?)も良かった1Fにはお土産売り場があり、お米が売っていたこのご時世に10kgで5200円は安いと思うちなみに全く同じ米が、下山後の道の駅で売っていたが値段が違っていてこちらの方が安かった朝ごはんの後に1階で、コーヒーが無料でいただける近くに、お雛さんが飾ってある滝まで5分くらいで歩いていける距離だったが、冬で雪が積もっていたので見れず・・・また夏にリベンジしたい。