常磐線と海見える神社。
会瀬鹿島神社の特徴
常磐線と太平洋を一望できる丘の上の神社です。
鳥居からの美しい海の眺めが印象的です。
会瀬洞門通りからのアクセスが便利な場所にあります。
丘の上にある小さな神社です鳥居から海が見えるのが印象的です。
会瀬洞門通り(県道266号会瀬港線)から少し入った鳥居のある南側の階段を上ったところから海や常磐線が望めます。なお、鳥居の周辺のスペースは契約駐車場となっておりますので一般の方の駐車はできません。車等で行かれる方は会瀬洞門通りまたは中央線から境内までの道があります。路線バスを利用される場合は茨城交通の3・4番系統(中央線経由)の日立駅中央口〜運動公園前〜多賀駅前〜平和台霊園線に乗車して「稲荷山」停留所で下車されるのが便利です。
参道の階段を登りきったら、振り返って見てください、海がよく見えます🌊
稲荷山の上に鎮座する日立八社の鹿島神社。階段がちょっと、キ・ツ・イ・・・。が、階段を登り切ったら是非振り返ってみてください。海が見えてとても気持ちいいです。(^○^) 因みに境内には湯殿山神社や三峰神社、稲荷大明神等が祀られていました。
| 名前 |
会瀬鹿島神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
太平洋と常磐線が見える有名スポットです。