天然温泉と地元の憩いの場。
ウェルピア倉見 (倉見温泉)の特徴
休憩室が広く、地元の方の憩いの場になっています。
駐車場は広々と30台以上停められ、利用しやすいです。
3つの内湯があり、温泉の温度は入りやすくリラックスできます。
高くもなく入りやすい温度のお風呂が3つ。サウナはありませんがツルツルとした好きなお湯です。洗い場は6つほど。平日、土日ともに夕方あたりは人が多いです。
地元に愛されている温泉銭湯です。お風呂の規模に対して、施設内が広く休憩所や娯楽が充実しているのは、コミュニティと緊急時の避難所としての役割があるのでしょうね。さて泉質ですが、ナトリウム・炭酸水素塩・塩化物泉 (低張性弱アルカリ性冷鉱泉)。冷鉱泉で、加温と循環のいわゆる天然温泉です。モール泉で、かなりトロトロした感じなのですが、ジェットバスはいらないかと。滑るので安定して座れないです。それにしても、どこにも温泉成分表が見当たりませんでした。先程の泉質が貼られているだけです。これ、いいのかな?
大きな施設ではないですが天然温泉ですし富山〜金沢間の移動のついでにたまに寄ります🙋🏻♂️津幡町民ではないので450円です。高齢者施設とありますが誰でも入れます。今日はゆず湯でした♨️地元の野菜や民芸品が並んでいて休憩所も広々してます。
洗い場は9つ、だけど、浴槽は内湯のみながら、三種類有ります。地元👴の寄り合い所化パーセンテージは高いよ😮💨
3つの内湯。薬湯一番ぬるい35度前後。真ん中大きいバイブロー湯40度前後。茶色の湯熱め42度前後か。源泉温度18度、機械引き上げで湯量もそう多くもなく。沸かし湯。高齢者施設のようで、高齢者向けにあまり熱くもなく、また施設の空調も、夏場だけどクーラーも緩い。高齢者がほぼ半日集まっては過ごしているような所のようだ。泉質はよかった。ゆっくり浸かって、ぽかぽかに暖まった。
広々した、吹き抜けのロビー、真正面に温泉付きのお風呂が有ります、‼️日曜日で、利用者は多め、ですが平均年齢は、70歳位かな🎵湯船は3つ。1つは温泉で、ジェットバスとバブル、檜チップのお風呂、ロビーや、大きな施設の割には、お風呂の施設は小さめです‼️施設が、床暖房なので、とても贅沢でお風呂上がりも快適です‼️😃🎶しかも、freeWi-Fiですよ😃月曜日平日の2時半過ぎ、男の温泉は、大盛況、洗い場待ちになるくらい、津幡町の町民無料券と町民割引で、津幡住民は幸せですね🎵隣の内灘町民としては、羨ましい限りです‼️フロント前には、季節の野菜、山菜、和菓子、他、色々売ってます!ついつい衝動買いですね~位。
お風呂で癒されました。駐車場も広くて、トトロがいました。可愛いです。トトロの森みたいにピッタリ✨
コミュニティバスの停留所もある津幡町の地元の方に親しまれている温泉施設です。町民以外でも450円の銭湯価格なので気軽に入れます。お風呂は露天風呂はなし、湯船が3面あるお風呂のうち一つだけが茶褐色の温泉という形なので譲り合いながら入らなくてはなりません。脱衣所は100円があとから戻ってくるタイプのロッカーなので貴重品も安心です。まぁそんなに広くない脱衣所にお風呂なのでそんなことする人はいないと思います。茶褐色の温泉は入ると少し体をぬるりとさせてくれるアルカリ性でとても温まりました。
お初です。営業は9時からですが、温泉は9時半からです。津幡町の町民は安割になります。その他は450円となります。3つの湯がありぬるいお湯で長湯できます。ドライヤーは1つ、お土産等あり館内をブラブラできます。2階は卓球が出来ます。
名前 |
ウェルピア倉見 (倉見温泉) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-288-2100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

津幡以外の人だと大人490円駐車場はたくさん地元の人の集まるお風呂って感じですお風呂は内湯3つのみジェットバスの威力が強くていい感じシャワーは押すタイプで弱め、シャンプーなど有り瓶コーヒー牛乳有り休憩室がめちゃくちゃ広くてゆっくりできます2階で卓球もできるらしい。