スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
諏訪見目神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.2 |
御祭神は建御名方命・高倉下命。創建年代など御由緒は不詳ですが,引田村の鎮守の見目神社が天保5年に菅又村と合併して若林村となった際,菅又村の諏訪神社と合祀され諏訪見目神社となったそうです。南西の団地側から階段を登ってアクセスしたのですが,どうやらこちらは裏参道。表参道はうーん,Googleマップを拡大して見れば分かりますが,北東にある諏訪見目神社氏子集会所から長い長い階段を登って来なければならないようです。本来ならば,参道入口まで往復して確認するところですが,足はヘロヘロでバンビのように震えているし,時間も余りありません。泣く泣く諦めたのでした。神社の格式を判断する上で,参道の長さは重要だと思っていますが,その点からしても邑人の尊崇を集めた尊い御神域でありましょう。