倶利伽羅山で八重桜満開!
倶利迦羅山 不動寺 山頂本堂の特徴
春の八重桜や紫陽花の花手水が楽しめ、景色も素晴らしい場所です。
源平合戦の古戦場跡が近く、歴史を感じられるお寺です。
不動明王を本尊とした、パワースポットとしても知られています。
因縁霊を除霊しに、連れの10000円と5000円出して不動寺でお経をあげてもらうことに。厄落としはまだ分かるが病気平癒に5000円はチト高いなと。お経の途中の除霊の太鼓の耳の鼓膜が破れそうなほどの響音は悪霊が嫌がりそうな感じはしたものの…尾山神社と同じような後利益感で家系に付くしつこい因縁霊は出ていくのか?と疑問に思う。ここで効果がないなら高野山行くしかない…どこもビジネスで商魂たくましいから悪霊除霊が効いた感が薄いのが…観光地としては素晴らしいお寺。
倶利伽羅山の寺院で商売の神様と言われています 駐車場は数カ所あります裏側駐車場からは長い階段を登ります正面駐車場はまぁまぁ広い 八重桜祭りで非常に綺麗で景色も良かった参拝後に倶利伽羅そばを頂き、桜餅を買いました。
八重桜見に来ました、快晴満開で満足。まつり期間で色々やってました食べ物の価格お手頃で、本堂に入れました、御朱印デザイン良きトイレ綺麗。
娘が難病を抱えて生まれてくるかもしれない、という時、妻が娘の無事と健康を本気で祈っていたようで。娘は奇跡の超健康体でこの世に生を受けることができました。倶利伽羅様様です。
お祭りでも催し事がある時でもない週末に訪れてみました。2回目の訪問になります。いつもゆっくりとした空気が流れています。売店?食堂?の店員さん、本堂の中の係の方皆様親切です。各仏様の前の蝋燭とお線香も1本100円とかの記載もなく逆にお線香と蝋燭に火を灯しお参りし志を賽銭箱に収める。なんかいいなぁーこの空気感。
初めて訪れました。いつでも行けると思ってるといかないもんですね〜源平合戦の有名な場所です。階段の登り下りはやや汗をかきますが、気持ち良かったです。おすすめしますよ〜
7月初めに行きました春の八重桜の季節が大好きです今回は花手水が素敵そうなので伺いました紫陽花やユリの豪華な花手水♪標高が高いので眺めもいいですし、御手洗お借りしたら入口に♡の窓が……
2023年は八重桜の満開が早いので散る前に出掛けました❗山の登り口の桜は結構散り始めていましたが山頂の方は持ちこたえていました。10時半くらいに駐車場に着きましたが空きは1台のみでした💧しっかりお参りして残り少ない八重桜の花を楽しみました。トイレも綺麗ですそばのお食事どころや甘味の販売などもありました。
くりからさんの八重桜祭り。すでに散り始め、もはや新緑の季節のような感じですらありましたが…。ポンポンのような八重桜、儚げな美しさのソメイヨシノと違って、華やかで可愛らしい( ꈍᴗꈍ)祭り初日の土曜日とあって、たくさんの参拝客の方々がおいでました。お参りを済ませたあと、お目当ての厄除け赤餅も無事ゲット。お昼すぎでしたので、くりから山菜そばも頂きました。シャキシャキの山菜がたっぷり入っています。お出汁は甘めで食べやすく、山ごぼう入りの蕎麦とマッチしています。おでんもくたくたに煮込まれて、ほんのり柚子味噌も良い感じ。相変わらず美味しいなぁ。ごちそうさまでした(人 •͈ᴗ•͈)
名前 |
倶利迦羅山 不動寺 山頂本堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-288-1451 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

毎日10時と14時に護摩焚きが行われるそうで、たまたま14時の護摩焚きに参加させて頂き有り難かったです✨