富山湾を眺める古墳公園。
柳田布尾山古墳公園 古墳館の特徴
日本海側最大の前方後円墳は、柳田布尾山古墳です。
富山湾や二上山の景色が楽しめる丘の上に位置します。
入館料は無料で、多目的トイレも完備されています。
入館料は無料です。
夏はとても暑いです。それなら冬はというと、閉館しています( ´・ω・`)
朝きたら気持ち良かった❗眺めもいい‼️でも何もない😅
古墳のすぐ横に建てられている博物館です。出土品とかはないですが、パネルが多く飾ってあります。特徴は、タワーになっていること。階段で最上階に昇れば、古墳の全体を俯瞰できます。地方の古墳でこんな展望台があるのは、珍しいですね。
入館料は無料です。館内には椅子があり休憩できます。3F建てで螺旋状の階段があります。螺旋状の階段はインパクトありました。1Fからの階段には車いす用の装置が備わっていました。この館もそうですがエリア全体的にバリアフリーに配慮されていることが感じられました。受付の方は館内が暗くないかどうか親切に配慮してくれました。氷見市にはいくつか大きな古墳があることを学べました。
柳田布尾山古墳公園 古墳館: ・古墳館、と云う名称より、展望台と名付けたら、、、。3階からの展望は、絶景!! これで、北ア立山連峰が観えたなら、最高だろう。・発掘されたであろう、器等の一つでも、展示すれば、良いのになー。
だれを埋葬しているのでしょうか?
富山湾、二上山が一望できます。
さしたる展示物はありませんが、古墳についての説明が詳しくされてます。3階からは古墳の全体が良く見えます。氷見海岸の方まで展望がききます。
名前 |
柳田布尾山古墳公園 古墳館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0766-74-8240 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

日本海側では最大の前方後円墳ですが宣伝足りないのかグーグルマップで発見するまで知りませんでした。そんなに詳しい展示はありません階段登って3Fに上がると景色いいですが今日は雨のために天気良ければ無料で見れますがどこから来たか県か市だけと名字は記入します。