昭和の懐かしさ、プラモデルも充実!
氷見昭和館の特徴
昭和の懐かしい品々が豊富に展示され、楽しめる空間です。
オーナーの手品や似顔絵サービスがあり、特別な体験ができます。
氷見駅から自転車でアクセス可能、レトロな雰囲気に浸れます。
昭和世代にはたまらない懐かしい場所です🙂
入る前にドアに、自(分で)動(かせ)って書いてあって面白かった。入るなり元気なおじさんが出てきてレトロな音楽を聴かせてくれておじさんも気持ちよさそうに熱唱してた。手品も見せてくれたしおばちゃんも「ゆっくり休んで行ってね」と言ってくれてやったことのないゲームもできて楽しかった!もっとゲームしたかったけど100円がなくて断念。中が暑すぎて早く出ちゃったけど涼しい時期にもう1回じっくり見に行きたい。
見応えがありました。コレクションの見せ方が上手い!オーナー様のこだわりが凄い!楽しい時間をありがとうございました😊
昭和の時代の品々を集めて展示している博物館で、展示品はオーナーが個人的に集めているものだそうです。展示はテーマを決めて定期的に入れ替えているらしく、おおよそ2年サイクルだそうです。それほど広くはありませんが、ぎっしりと品物が並べられていて見応えありました。行った時は他に客がいなかったこともあってか気さくに話してくださり、2年後にまた来てくださいね、とのことでした。入館料も高くなく写真撮影もOKです。近くへ来た際には寄って損はないと思います!
個人博物館とは思えない収集品、好きな人には堪らないノスタルジックな世界。1000円札で入館料払ったらお釣り銭でマジック見せてくれた。‘好き’が嵩じると文化になる好例な博物館。
オーナーさんがとても良い方です。当時の思い出話などを色々聞かせていただきとても楽しかったです。
最近はちらほらとこのような昭和期の収集物の展示施設が見られるようになりましたが、ここもそういう中の一つです。ここのオーナーが面白い方で、手品を見せてくれたり(無料)、似顔絵を描いてくれたり(有料)、歓待してくれますよ。古い映画のポスターとか古いレコードジャケットなど、懐かしい品々がたくさん展示されています。いつも氷見市は素通りでしたが、今後はそうもいかないでしょう。
お店に入った瞬間から昭和にタイムスリップ!とてもチャーミングでフレンドリーな館長さんがお出迎えしてくれた。館長さんは日本で2番目に似顔絵が上手いとのことで自分も描いてもらったがそっくり過ぎて驚いた。
めっちゃくちゃスゴい!ジュースボックスもカッコイイ~〜来て良かったᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
名前 |
氷見昭和館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0766-91-4000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

数ヶ月前に旅行で富山に訪れた際立ち寄りました。私の時は館長さんはついてくることはなく、順路を簡単に説明していただいたあと、ゆっくりと見て回ることができました。また写真撮影も自由で、平成生まれの私にとって珍しいものに溢れており夢中で写真を撮ってしまいました。戦時中の品物もあり、歴史が好きな方も楽しめるのではないかと思います。(多少思想が右寄りな気もしました笑)一通り見て回ったあと館長さんとお話をし、似顔絵を描いていただけることになりました。似顔絵を待つ間、角にあった昭和時代を模した部屋で休ませてもらいました。そこでは東京オリンピックの映像や当時のニュースのようなものがブラウン管のテレビで流れており、退屈ではなかったです。完成した似顔絵もめちゃくちゃ似てて思わず笑いました。奥さんも館長さんも、感じのいい方だなと思います。またおいで!といっていただけました。