松林に囲まれた清々しさ。
松田江キャンプ場の特徴
雨晴キャンプ場から近く、海が見える絶景サイトが魅力です。
松林に囲まれたキャンプ場で、気持ちのいい海風が感じられます。
バイクも乗入れ可で、リーズナブルな料金で利用できるのが嬉しいです。
能登半島一周ツーリングの際、雨晴キャンプ場を目指したけど自分の思っていたキャンプ場と違っていたので急遽近くのキャンプ場を探してここに辿り着きました。時間が夕方着でしたので急いてテント張りたかったけど、山おろしの強風でしょうか?タープを使って風よけを作ってテントを張りました。ちょうど松林が風よけのタープを貼るのに助かりました。朝方は砂浜が近く朝日を観ながらコーヒーを立てるには最高のロケーションでした。朝日がキレイ。
週末でしたが、3組だけでした バイクも乗入れ可、サイトから海が見え、砂浜にも行けます。ただし砂なのでタイヤとられる場所あります 管理人さんもいい感じでした トイレが常設水洗だったら★5です。
海辺の海水浴場に面した松林の中のキャンプ場。基本砂地たがペグは効く。ソロキャンプならばバイクは一泊1
海のすぐ近くまで行けて松林に囲まれたとても気持ちのいいキャンプ場!参考。
キャンピングカーで一泊利用しました。管理人さんの性格なのか、とてもきれいに整えられていて、過ごしやすいキャンプ場でした。皆さんも書いているように、海がすぐそこで、波の音を聴きながら、時間を気にすることなく、海を眺める時間はとても穏やかで贅沢でした。昼も夜も景色がキレイで、虫の声もして、癒されました。設備はあまりないのかな?と思って行きましたが、BBQの道具はレンタルでき、特に困ることはなかったです。お風呂はなかったのですが、近くにお風呂屋さんもありました。管理人さんにも親切にして頂き楽しく過ごせました。
バイク込みで1300円でした。バイクの乗り入れはできますが砂で足を取られるので走行に注意と駐車時はストッパーが必用です。近くにはキャンプ場は有りますがライダーにはここがお勧めです。ただ我が物顔で入ってきた釣り人が目の前に陣取って釣りを始めたのには閉口しましたが、、
コロナ渦での夏休みでしたが、思い出作りと思い、3密を避けながらキャンプに出向きました。富山で、雨晴、島尾、松田江と3つ並んでおり、少しでもキャンパーが少ないところへ入ろうとしましたが、このシーズンでも3つのキャンプ場どこも空いてました。そんな中、松田江は暴風林も多く、日陰になりやすいし、広さもあったためここを選択しました。噂通り、管理人のおじさんもいい人で、12時チェックインでしたが9時くらいには入れていただきました。海は深さはありましたが、海の中も砂で気持ち良かったです。海の管理はおじさんのゴミ拾いくらいでした。浜辺での釣りは、遠投投げに最適でしょう。家族4人で4,000円程度。リピート決定です。
景色が最高です。
予約なしで朝にデイキャンプで訪問しました。掲示されていた電話番号に電話すると、管理人のおじさんは「スーパーに買いもの行ってるから勝手に初めておいてー」と、お気軽に言ってくださいました。なお、Googleに掲載されているホームページの電話場号は現在繋がりません。トイレが簡易トイレですが、それ以外は設備が整っていて、松ぼっくりや枯れ枝拾い放題なので、焚き火には不自由しません。U字溝がサイトに一つずつありますので、それを焚き火台に使えます。自分で焚き火台を持っていってもオッケーです。売っていただいた薪(500円。量的には少し多いかな?)もよく乾燥していてよかったです。
名前 |
松田江キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0766-91-1835 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

最高!の一言です。景色もよくすぐ前で投げ釣りが出来ます。電源付きもあります。ペイペイ使えます。トイレは簡易トイレですが、とても綺麗に清潔にされてるので問題無いです。4泊しましたが近くにコンビニや釣具店などあるので特に困りません。子供も安全に遊べ大人も楽しめます。