子供の遊び場と植物展示。
氷見市海浜植物園 シーサイドパークの特徴
コンパクトな敷地に温室や遊具、カフェが揃っています。
子供達が楽しむ全天候型の遊び場で人気です。
毎年行われるカブトムシ触れ合いコーナーが大好評です。
コンパクトな敷地に、外遊びに木育遊具、植物展示、休憩コーナー、売店、カフェ、ほかイベント展示など盛りだくさんです。内容が多岐に充実しているので、局所的な混雑もなく、まんべんなく賑わっていました。幼児から小学生まで遊べ、歳の離れたご兄弟などにはとてもいい場所。植物園としても、きれいに整備され、風景の中に配置された木々に気付かされながら楽しめます。
子どもとよく利用します。遊びのエリアが多様で、未就学児から小学生まで楽しめる施設です。先日はカブトムシの展示を楽しみました。子どもも大興奮でした。今後も植物への興味を持つきっかけとなるような楽しい企画を期待しています。
あまり知られていないかと思いきや、子供で大賑わい。子供用のおもちゃ、遊具がかなり沢山あり、一日中遊べると感じました!イベントも楽しめてよかったです!
植物園ですが子供の遊びエリアが結構豊富です。木のおもちゃや大型ネット遊具があります。小さい子から小学生まで遊べます。屋内\u0026屋外(一部屋根有)遊び場あります。近場の方なら年パスで通うのがベストです。
ゴールデンウィークに行って来ました。植物園とありますが、庭園の中に遊具があるといった感じでしょうか。ほぼ子供のための施設と言っていいでしょう。入館料も大人500円と高くなく、年パスも大人1500円とリーズナブルなので、1年間行き倒すことも可能です。フワフワドームも屋根付きなので暑い日でも安心です。
他の方が口コミで書かれているように、リニューアルされてきれいですが、植物園というより、子どもの遊び場です。大人2人で行ったので、入り口で、キッズスペースが多いことを言われました。入ってみると、その通り、海浜植物というか、植物はわずかです。また、2月半ばに行ったということもあり、花が咲いているわけでもなく、とても寂しい状態でした。子どもにとっては楽しい場所かもしれません。木のおもちゃが多かったのですが、海浜植物と何か関係あるのでしょうか‥。別に子どもの遊び場が多いのはよいですが、海浜植物園という名称をつけているのであれば、それなりの展示はしてほしいなも思います。
リニューアルしてから2回目の訪問。雨が降っていた日でしたが、室内大型遊具や木の玩具で楽しく遊べます。この日は、幼児~小学校高学年の子まで楽しく遊んでいました。
植物園ですが、植物だけでなく子供の遊び場が多いです。子供だけでなく、大人も楽しめるスポットで割とゆっくりできる場所も有ります。海も近いので散策するにはちょうどいい素敵な場所です♪
リニューアルして子供の遊び場としては、とても良かったです。夏休みのクワガタ展は、なかなか見れない種類がいて見ごたえあり。木のおもちゃや遊具で夢中に遊ぶ子どもたち。植物園としては植物は少ないので、中学生以上は楽しめないかも。ベルモンタが日曜だけ近くを通りかかるので、かぶりものをして、手を振るのが楽しかったです。
名前 |
氷見市海浜植物園 シーサイドパーク |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0766-91-0100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

子供達はとても楽しそうに遊ぶのですが、室内遊び場は小さい子向けの感じで、小学生は外か温室のところで遊ぶ感じでした。夏は外と温室のネットの遊び場は暑過ぎるので熱中症の心配があります。