圧巻の五百羅漢と歴史。
繁久寺(曹洞宗 仙寿山 繁久寺)の特徴
境内では前田家家紋が随所に見られ、清々しい空気が漂います。
彩色木彫の五百羅漢像が圧巻で、訪れる人を魅了します。
利長公墓所に隣接し、歴史を感じる静かな雰囲気のお寺です。
五百羅漢がすごく良かったです。
はんきゅうじ外の回廊に羅漢像がずらっとたくさん並んでいます。利長公墓所の向いなので、合わせてさんぱすると良いです。立ち寄った際は、住職が講話をされていました。菩提寺の瑞龍寺の廟守として造営されたとのこと。
奉納された数多くの羅漢像が圧巻です!
越中三十三観音霊場 九番札所 曹洞宗 如意輪観音菩薩。
歴史を感じるお寺さんです!五百羅漢は見応えありますよ!1人で見るとリアルすぎて怖いかも御朱印あります。
御朱印を頂きに訪れました。
お墓参りに行って来ました。
他には無い落ち着いた雰囲気。
歴史のある、お寺です。
名前 |
繁久寺(曹洞宗 仙寿山 繁久寺) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0766-23-3196 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

前田家家紋が随所にいつも境内は掃き清められていて清々しい向かいにある前田利長墓所と両参り。