ドラえもんが待ってる公園。
ドラえもん広場の特徴
ドラえもんのキャラクターがいる、夢のある素敵な公園です。
大型の遊具や室内施設が整備され、家族で遊ぶのに最適な場所です。
敷地が広く、芝生も美しいのでテントを張ってリラックスできます。
ドラちゃんたちに会うために遠くから来ました。駅から30分、歩いた甲斐がありました!ピカピカのドラえもん。みんなとツーショット撮って、幸せな気分になりました。綺麗な公園で、ウォーキングコースがあったり、広い芝生があったり、また、川遊びができるように整備されています。高岡の方が羨ましいです。
大型の遊具が二箇所あって、雨が降っても室内で遊べる館があります。室内には、ふわふわドームが新しく設置してあり、すぐ側に電車のジオラマがあったら、車のミニ博物館みたいなところもありかなり長い時間遊べるところです!お腹が空いたら園内に、ちょっとした食べ物屋さんがあるので、そこで多少は間に合います。天気のいい日に半日ぐらい費やして過ごしたいところです。
10月初旬、連休最終日の月曜日の15時半ぐらいに訪れました。公園駐車場に停車後、サラッと一回りして(7~8分程度)何処にドラえもん達が?と探すとようやく見つけることが出来ました。私が逆から周ったのがいけなかったのですが、この立派な公園のごく一部のスパースに皆がいるって感じですので彼らが主役の公園では決してありません。そういう意味では観光客がわざわざ来る必要は…というのが正直な感想でした。あしからず申しますが、地元の方にとってのこの公園が当然★5つなのはよくわかります。ここを最後の訪問地として今回の富山旅も無事楽しく終わりました。ありがとうございました。
初めて行きましたが、とても広い敷地でした芝も広かったからテントとか張ってリラックスしている家族がいました。
ビーク時には駐車場に入りきれず路駐している車も多数あります。半分は広い芝生のフリースペース、川を跨ぎもう半分は川遊びや遊具施設がります。ドラえもんのキャラクター像は勿論、ドラえもん寄せの一部遊具もあり、売店もある人気の公園です。
公園も広く、遊具も多くて良い。ドラえもんたちがかわいい。
たのしい!子ども喜ぶドラえもんだけでなく、公園の雰囲気も素晴らしいです。
平日の昼間は閑散としていました。わざわざ行くべきかと問われると悩みますが、高岡市に来て、交通手段があるなら足を運んでも、良いのではないかと思います。新高岡駅からでも、結構歩くので車の方が良いです。お子さんがいれば、公園として楽しめるので、それだけでもかなり時間を使えるでしょう。どんな規模感かは、少し離れたところから撮影した写真が、参考になると思います。ほんとに公園の一角です(笑)。
ドラえもんに出てくるキャラクターがいる公園。楽しい。子供はもっと嬉しいだろなー。もっとパーマンとかキテレツとかキャラ増やして名所的なスポットにすれば人来ると思うのに。維持が大変なのかな?
名前 |
ドラえもん広場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0584-64-6181 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ドラえもん世代の大人も、小さい子が行っても楽しめそうな場所‼︎駐車場も無料で、散歩するのにも雰囲気の良い公園で近くには川が流れていたり、素敵な場所でした。また近所に行ったら寄りたいと思えるこうえんでした!