龍門の滝、見晴らし最高のカフェ。
龍門ふるさと民芸館の特徴
龍門の滝を一望できる展望台が楽しめます。
2021年にリニューアルされた館内は非常にキレイです。
龍神様に参拝しながら特産品を楽しむことができます。
龍門の滝の上に位置する資料館です。夏場に行った際に龍門の滝を見た後は、涼みに寄ると良いと思います。滝が上から一望できる場所に位置しています。クラフトコーラが美味しかったです。別の入り口にあるトイレも清潔です。
展望台に登ると、滝の全景を眺める事が出来ます。又、喫茶コーナーがあるので、滝を眺めながら飲食できます。お土産も、販売しています。
豪快な滝の上をタイミングあえば電車とコラボできるようです。電車少ないので事前に調べておくことオススメします。
龍門の滝の側にあり、建物内から、滝を眺めることができり。建物内の2階に八龍神社という、礼拝所もあり、1階の土産売り場には、書置き御朱印¥500や絵馬¥200などもあります。個人的には、カフェのベーグル美味しい。また買いたい。
龍門の滝を見おろしせるカフェです。テラスもあります。壮観です。2021年1月にリニューアルしたようで館内はとてもきれいです。那須烏山市のお店のお菓子が並んでます。ベーグルが人気らしくお昼過ぎで売り切れてました。
良。民芸館と言うよりは滝をみに来た時にゆっくり過ごせる場所と思えばぴったりです。龍門カフェで自慢のベーグルに飲み物でも買ってテラス席から滝を見ながらのんびりすると言うのが理想的な使い方です。テラスだけでなく室内にもコーヒーショップ風の席があります。厳。龍門の滝についての説明がしっかりあった方が良いかと思います。また一方でこの場所は一階の龍神洞の中にいる龍神像と最上階の天井絵の鳴龍を推していますが、前者は暗くて不気味なのに入口から何となく見えてしまう、後者は階段しかアプローチがないので昇るひとはごく少数とかなり目論見から外れてるので何とかした方が良いかと。また大変申し訳ありませんが民芸コーナーはあること自体きがつきませんでした。
小さい売店とカフェ。広いスペースと展望台。長く繁盛すればいいですが…
最上階からの眺めは素晴らしいです。全体がよく分かります。水しぶきを被らずに済むので、真冬でも寒くなくて嬉しい。15時半過ぎに入館したが店じまい支度が始まっていました。カフェもカーテンで閉じられていました。照明が消されていてよく分からなかったけど、龍がいました。広めの無料駐車場が隣にあります。
昔からよくあるような観光地の土産屋ではありませんでした。建物は新しくコロナ対策も十分してありました。何より眺めの良い場所は地形の関係でここしかありません。コーヒーを飲みながら落ち着いて休憩ができました。
名前 |
龍門ふるさと民芸館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-83-2765 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.nasukarasuyama.lg.jp/sp/page/page000456.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

滝に一番近い施設です。駐車場が空いていたらここに停めると良いです。綺麗な施設で、お土産や軽食も売ってます。龍の置物が迫力ありました!