新湊大橋下、無料で楽しい船旅!
富山県営渡船 越の潟発着場の特徴
ツーリングやプチ旅行に最適な、心地よい風を感じる短い船旅です。
無料で楽しめる渡船で、越ノ潟駅目の前のアクセスも便利です。
新湊大橋の近くで立山連峰を眺めながらの楽しい体験ができます。
橋ができているのでどれくらい利用があるのかよく分かりませんが、可愛いフェリーボートが見れました。ちょっと小さめなので車は乗るのかな?基本的自転車やバイク、徒歩の人用みたいです。とりあえず写真が撮りたかっただけなので乗ってはいません。
万葉線の越の潟電停の目の前にあります。新湊大橋の遊歩道を向こう側へ渡り、越の潟発着所へ戻るのに使用しました。
小さい船なので揺れるかと思っていたけれど快適な船旅(5分)です対岸に渡るだけの短い時間だけど天気が良ければ心地よい風を受けて眺めが良いです。
越ノ潟駅を降りたらすぐ向かいに渡し船があって、係の人に「乗るのか?」と聞かれ思わず乗ってしまった。対岸からバスを乗り継いで呉羽駅に出ることができますが、バスの本数が少ないので要注意。県営の渡し船で料金はなんと無料。
富山新港造成に伴い、海への開口部が開削され、切断された道路や鉄道の代替移動手段として開設された県営渡船大橋完成後は廃止される予定でしたが、大橋の自転車歩行者道は防犯上の理由から夜間は通行禁止となる等、利便性が悪くなるので、とりあえず存続となりました越ノ潟〜堀岡間を五分で結び、乗船料は無料です。
無料で渡船を利用させて頂けるなんて、他府県民からすると幸せ…でした。ありがとうございます♪
新湊大橋の下にある無料の渡し船高岡万葉線と到着時間連携して運行してるみたいです 乗船時間は5分程度ですが楽しい船旅です西側が拠点なのか到着してから離岸まで15分程度待ち時間が有ります東側は入替してすぐに出発でした地元の足なので駐車場はほぼ有りません(自転車は乗船ok)新湊大橋西側橋脚下で駐車してから乗船、東側から橋脚エレベーターで上がり遊歩道で西側に戻るのがいい散歩\u0026サイクリングコースだと思います船は二階に上がって見渡しながらがお勧めです。
出張時の休みを利用して来てみました。船なんて普段乗らないので、興味本位で対岸まで行きました。帰りは近くの大きな橋を歩いて帰り、いい散歩になる。
何と言っても無料です! ただ、万葉線が着いてすぐ発船する場合があるので、ご注意ください。
名前 |
富山県営渡船 越の潟発着場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0766-84-8292 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ツーリング、プチ旅行にオススメなスポット。乗ったのは4年くらい前ですが、125ccまでは乗せてもらえました。それ以上は乗せられるかわかりません。歩きもしくはバイクで新湊大橋を渡って、戻りは渡舟という楽しみ方がオススメかも。