越谷名物、ガーヤちゃん煎餅!
ガーヤちゃんの蔵屋敷の特徴
越谷市の観光物産館で地元名産が豊富に揃う場所です。
越谷名物ガーヤちゃん煎餅が大人気の実力派店です。
喫茶スペースでスイーツやシチューも楽しめる多彩な店舗です。
プレゼント用に「コバトンだるま」を購入しました。結局他のものを渡したのでうちで飾ることに。かわいいです。越谷だるまもありましたよ。だるまが欲しかったので満足です。
越谷駅高架下にある越谷市の観光物産館です。平成29年にオープンした施設で、越谷でしか買えない商品を多く取り扱っています。ガーヤちゃんは、越谷市のゆるキャラで、この日はクリスマスバージョン?でした。高架下にはエキア越谷がオープンしたばかりで、多くの人で賑わっていました。
越谷名産のお菓子が沢山置いてあります。イチオシはマカロンや、冷凍チュロスです。越谷以外のお菓子もあるので見てるのも楽しいです。他にも米油や、ダルマ、ガーヤちゃんグッズなどがありました。
今日も(3/4)行って来ましたお目当てはガーヤちゃん煎餅.手土産に持っていくと私の周りは「美味しい!」と人気ある煎餅デス本日は 他の物も買ってみました。
越谷駅前にあるお土産屋さん。お漬物コーナーの漬物とらっきょう漬けを買いました。美味しかったです。
埼玉県のお土産がいっぱい(^q^)立派な鉄道ジオラマがありますが、コロナ対策の為に、稼働しておりません。
ガーヤちゃんは「こしがや鴨ネギ鍋」をPRするために平成17年に誕生したキャラクターです。越谷土産探し、越谷の魅力を発信する観光物産拠点施設です。日光街道の御宿場印もここで買えます。
越谷の名物が多数あり、毎年正月明けにダルマを買いに行っています。初詣の露店よりリーズナブルですよ。
越谷市観光協会が運営する地域名産品を集めた販売ショップです。駅東口を出て左に行ったところにあります。チェーン店とは全く異なる雰囲気がとても魅力的でつい入りたくなりました。ネギを背負っている鴨が(こし)ガーヤちゃんだそうです。鴨とネギが越谷の名産らしく、カモネギ鍋をアピールする越谷市のキャラクターなのだそうです。知らんけど。店内見たことないいろんな美味しそうな食べ物が並んでいます。チーズマドレーヌアップルを購入してみました。レジの方に色々とうんちくを教えて頂きました。無知な私にもとても丁寧に説明してくださいました。
名前 |
ガーヤちゃんの蔵屋敷 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-940-5550 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

関東圏外の方への贈り物や、自分用のオヤツを買ったりしています。新商品がいくつか、ポップしかないのが寂しい…(品切れ)商品の1/4は他県や越谷以外の物です。いつか越谷製品100%の店になるのだろうか?