絶景の露天風呂と強塩泉。
太閤山天然温泉 太閤の湯の特徴
露天風呂が日本庭園風で、気持ち良く手入れされています。
濃厚な塩化物泉が心地よく、身体をしっかり温めてくれます。
サウナやスチームサウナ、ジャグジーなど充実した温泉施設が魅力的です。
スパ銭湯としては少しお高めの金額設定ではあるが、天然温泉と思えば安いくらいの金額。お風呂の種類も多くゆったり過ごせる。何より露天の広さは特筆モノ。冬場、ひらひらと舞う雪と共に温かい温泉に浸かる贅沢はいつまでも日本人の贅沢として海外にバレたくない文化ではある。外が寒い分、寝湯の湯量と温度上げてもらえると助かります。
日帰りの湯へ結構混雑してましたが、施設が広いせいか、あまり感じさせない感じでした。炭酸泉かナトリウム塩泉ですかね。薬草スチームサウナは結構好きかも。屋内もですが、それに負けないくらい露天風呂も広かったです。
部屋はとてもよい。大浴場の温泉は最高ニいいです。が、スタッフの知識が期待できません。近隣でのお食事は自分であらかじめ調べて行くべき。駐車場が1400円は高い。隣のコインパーキングは24Hで600円、利用を考えた方がよいど思います。値段は妥当だと思います。部屋は隣の音はあんまり聞こえませんが、排水がたまりぽこぽこいいます。
町中の温泉なので、老若男女問わず多数利用の為、ゆったり、まったりとはいかず。外には寝湯×4・つぼ風呂×3・岩風呂・泡風呂・内湯に炭酸泉・泡風呂(内風呂は小さめでした)外の岩や砂利部分を減らして、寝湯や強炭酸泉を増やして欲しいです。全体的に綺麗でまた利用したいです。
大好きなお風呂だったのに1人のいじわるなおババのせいで嫌いになりました。外に置いてあるベンチでうたた寝を少ししたばかりに椅子を独り占めしていると大きな声で文句を言われました。それから行っていません。
値段的には家族で行くときは厳しいと感じられます。一人で行く場合は、ちゃんとタオルなどは持って行かないとレンタル代は高いです。湯の質は良かったのですが、やはり値段が凄い。ちなみに男湯ですが、太閤=秀吉=猿でドライサウナの扉の軋み音が物凄く猿の鳴き声に聞こえて笑えました。
施設が新しく とてもきれいなので 利用していても気持ちがいい!他のスーパー銭湯と大きく違うのは 露天風呂の広さ 種類も多いがとにかく広い! 露天風呂エリアが大き過ぎて これならもう一つ位は湯船を作れそうな感じで その分内湯が狭いか?と言ったらそうでもなく 広くて種類も多い 料金的にも納得出来ると思います。
休日の昼間に行きましたが駐車場は、8割方埋まってて露天風呂の種類も多く脱衣場などもキレイでした。風呂に入るだけだと風呂上がりの休憩場所は、少なかったです。宿泊施設も隣接されてました。
全体的に綺麗ですし、休憩場も広く楽しめますが、脱衣所が少し狭いのと、浴槽がちょっと少ないかなと思いました。混んでいる時は、遠慮するかもです。隣りにあるホテルは、キレイで簡単な朝食も出るので、おすすめです。
名前 |
太閤山天然温泉 太閤の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0766-56-2345 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

いつも車がいっぱいで土日は停めにくい。温泉も綺麗だし食堂も綺麗。食券を買ったら自動で注文されてすぐできるので便利でした。そばも美味しかった。