宇都宮で安心、目の健康サポート。
早津眼科医院の特徴
10年間宇都宮市で家族全員が通院している眼科です。
他の眼科では解決できなかった飛蚊症に対応してくれました。
子供の診察も行っており、信頼できる眼科医です。
この眼科で子供の頃に作ったメガネが近視を遠視と処方されていました。知り合いの時計店(視力測定と眼鏡のレンズの測定?もやってた所)で何故か見えにくいと相談したら発覚。なるほど見えにくいわけだ。となりましたとさ。
目で困ると通院しています。先生は真摯で優しいです。
家族で宇都宮市にきてから10年間、目のことはこちらでお世話になっております。患者さんが多くても診察の回転が速く、病状の説明でも自分や子どもに対しても患者に応じた適切な対応をいただいています。眼鏡やコンタクトレンズ店は併設されていますが利用したことはありません。
子供の診察で何度かお世話になりました。いつも混んでますが、受付→問診→検査→診察と流れが早く助かります。サービス業じゃないんだから、対応も普通でしょ。
普通のちゃんとした眼科です。私も子どもも長く通ってますが、受付の方も検査する方も先生も不親切と思ったことはありません。子どもも嫌がったこともありません。私は信頼して通っています。低評価レビューが多いですが、病院は接客業じゃないのだから、、と思ってしまいます。
鈴木医師 胡散臭いし 何も説明無し再度受付で説明を求めると鈴木氏は 大丈夫!だから 何が?主語がなく 長年怠慢をしているのがよくわかる!早津は 行かないほうが良い‼
| 名前 |
早津眼科医院 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
028-637-0130 |
| 営業時間 |
[月火水金] 9:00~12:30,14:00~18:00 [土] 9:00~12:30,14:00~17:00 [木日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
2.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
私の場合朝の出掛け前に眼内でガラスが割れた様にキラキラしたあとに濁りが出た際に、他の眼科で受診しましたが飛蚊症と診断され歳のせいといわただけでした。ですが、自身では元から飛蚊症出ていましたから、明らかに飛蚊症とは違う症状なのに…納得も行かず不安も有ったので妻のすすめもありセカンドオピニオンで翌日に早津眼科を受診。しっかりと検査をしてもった結果は網膜剥離と診断されました! 濁りは網膜が剥がれたところから出血しことが原因。先生から獨協医科大学に紹介状書くから入院の準備をして直ぐに向かうよう言われました。この対応の差!当然ながら、獨協医科大学でも同様の診断をされ手術になりました。自分でも納得できずセカンドオピニオンしなかったら手遅れに…様々な要因がありますが私は早津眼科で正解⭕でした。それ以来通っています。考え方、状況はちがうと思いますが…個人的に思う事はいいかげんな診断をされるところよりきちんとした診断.判断が出来て対応してくれるところだと思います。