宇都宮を見渡す釜飯レストランの夜景!
中村庵の特徴
高台にあるおしゃれな佇まいは、夜景を楽しむのに最適です。
メニューが豊富で、釜飯や天ぷらの味も美味しいとの評判です。
宇都宮市内の景色が最高に綺麗で、昼食に訪れても楽しめます。
家族と昼食で訪問しました。店員さんの明るい案内で見晴らしの良い席で食事!特大穴子天丼はボリュームもあり、野菜天もとても美味しく、豚汁と茶碗蒸しまで付いてとてもコスパが良いと思います。釜飯も炊きたてのホタテ釜飯に焦がしバターをあとがけで好みの味に出来て、出汁で味変も、おこげもしっかり食べられてとても家族も喜んていました。
ネットで予約しました。予約席に手書きのメッセージが添えてあり驚きましたし嬉しかったです。日替わり定食を注文しましたが特に天ぷらがサクサク衣でとっても美味しかったです。定食についていたアイスクリームは私にはちょっと甘過ぎたので星4つですが高台にある好立地に一緒だった両親も喜んでくれボリューム満点のお料理に満足でした。今度は夜も伺いたいです。
蕎麦は市販の乾麺みたいに風味無し。つゆは市販のめんつゆみたいな味。天ぷらは市販の天ぷら粉で揚げたみたいで全体的に硬い。あんかけ茶碗蒸しは美味しかった。店内が狭いので満員だと圧迫感あり。価格が高くないし、立地が良いので星3
小高い丘?の上にあり、綺麗な景色を眺めながらランチできます。当日は当初テラスに座りましたが、風が冷たかったので室内に移動しましたが…。あさりバター釜飯を頂きましたが、お米が美味しくて美味しいくて。本格的な釜飯は、群馬の峠の釜飯くらいしか知りませんが、確実に負けない旨さでした。バターもくどくなく、筍の美味しいさも加わり大変満足させて頂きました。そばと丼のセットがあれば嬉しいですね〜。
帆立バター釜めしと天ぷら盛り合わせと日替わりランチを注文 旦那の方に盛ってあったさつまいもの天ぷらが火が通ってなくて固かったそうです。あとたぶん蕎麦は乾麺?と旦那が言ってました。 あとデザートのスプーン出し忘れなどありましたが接客自体は丁寧でした。私が頼んだものはどれも美味しかったです。景色や雰囲気はいいのでそういうのを楽しむのはいいかもしれませんが蕎麦よりご飯もののがいいかもです。
2023.1月4日12時頃行きました。結構賑わっていました。入口まで坂になってるので障害者にはキツかったです。入ってすぐちょっとした段差が1段あります。暖かい時期は外の席で食べれて眺めが良くてブランコに揺られながらの景色は最高です。五目釜飯を食べました。炊き上がりに20分かかります。具材は椎茸、鶏肉、うずら、水菜、鮭、白身魚、ホタテ、アナゴだったかな。具だくさんで美味しかったです。出汁も付くので出汁茶漬けで味変も楽しめるので飽きが無く食べられました。豚汁とサラダと漬物とあんかけ茶碗蒸し付いてお腹いっぱい満足しました。今度は蕎麦食べてみたいです。トイレは女性と障害者兼用で手すりがありませんでした。
釜飯が食べたくて鮭イクラバター釜飯を食べました。ご飯の量が多くて他にサラダと茶碗蒸しが付くのでお腹一杯になりました。メニュー豊富でお蕎麦も食べてみたいです。高台にあるので夜は夜景が綺麗なんたろうな。
接客が丁寧。この量の天ぷらのセットで1000円ちょっと。安い。蕎麦は少し独特の食感。細めなので計算されてる。美味しい。立地や店構えなども加味すると更に安く感じる。高台なので車は乗り合わせほうが時間を無駄にしない。
夜景が綺麗でした。お蕎麦も美味しく、釜飯をテイクアウトしました。釜飯の釜はプラスチックではなく、冷めにくいので、温かいまま美味しくいただけました。
名前 |
中村庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
028-680-7575 |
住所 |
〒320-0011 栃木県宇都宮市富士見が丘1丁目21−28 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

夏休みに地元に帰省した友達とランチしてきました。店内はとても落ち着いていて景色も綺麗で、美味しい料理を食べながら会話に花が咲きました。接客もよくて最初から最後まで気持ちよく過ごせました。お料理は天ぷらが美味しくて凄く印象に残っています。