十割・寒ざらし蕎麦 食べ比べ。
岩清水 関所庵の特徴
合盛りの大盛りで味わえる、十割・寒ざらし・発芽・二八の四種盛りが楽しめます。
旨いコシのある八溝そばが味わえる、特有の極太田舎そばが魅力的でした。
知人に勧められる人気店で、昼時は混雑するほどの美味しさが評判です。
合い盛りの大盛 今日は十割 寒ざらし 発芽 二八の四種盛り1100円 蕎麦つゆも好みで美味しくいただきました。
ポリテクセンター栃木の西側にあります。囲碁教室と一緒の敷地です。囲碁協会の人が経営しているようです。8月に伺いました。ざるそばとチタケうどんをいただきました。ざるそばはそばが2種類のっていて、寒晒しそばと10割そばのハーフ&ハーフでした。どちらもとても美味しいそばでした。チタケうどんはかけとつけがあります。つけを頼みました。チタケが季節なので、期待したのですが、採れたてではなく、冷凍のちたけをなすと炒めた感じでした。でも、とても美味しかったです。失業してポリテクセンターに通うようになったら、また伺いたいと思います。
他にはなかなか無い極太の田舎そばが食べられます。好き嫌いはあるとは思いますが、他にはなかなか無いお蕎麦です。ご馳走様でした。
GWにそばが食べたくなり、開店の11時ちょっと過ぎに入店。すんなりと入れましたが、この後に続々とお客さんが来て待ちの列ができていました。好物の「かも汁付そば」か栃木名物の「ちたけそば」か悩んで、かも汁に決定。寒ざらしそばがあったのでそちらに変更をお願いしました。極細打ちのそばには星が入って、いかにも香りが立ちそう。そばだけ少しすすればビックリするほど甘味が強い。これが寒ざらしの力ですか。そばの風味もしっかりして滑らかで、なんて美味しいそばでしょう。かも汁もキリッとした醤油で鴨の風味が引き立って素晴らしい。友人が頼んだ「ちたけそば」もちたけの風味がしっかり出て、しかも寒ざらしと二八の合い盛りになっていました。もしかして、わざわざ頼まなくても寒ざらしを楽しむことができたのか。そばの盛りも良く駐車場も広いので、近所にあったら月二回は来てしまいそうなお店です。
合盛そばをを頂きました。時間が遅かったので発芽と十割そばが売り切れになっていましたが、とても美味しかったです。
今日は天ざる蕎麦を食べました。そばが2種盛りになってました。ボリュームが結構有りました。
知り合いの紹介で訪問。合盛蕎麦と野菜天ぷらをオーダー。野菜天ぷらめっちゃ量あります。一人ではキツイかも。肝心の蕎麦はつゆも絶品で、蕎麦も種類ごとに食感が違くて飽きません。これはうまい。
合盛りを注文 4種(二八・十割・寒ざらし・発芽)盛りで提供してくれました。つゆをつけずに食べると違いは感じますがつゆに浸すと二八しかわかりませんでした。連れは、天ぷら蕎麦を注文したところ合盛り4種での提供でした。美味しい蕎麦なのでまた、行きたいと思います。
ランチで利用。違うところでやっでたみたい。外観はほったて小屋みたいな、、、駐車場25台ほど。広い。これが埋まってたら何分待ちになることやら。12時、15分前に来店も満席。人気店なのか。駐車場の割に席数が少ないのが、、、何ともです。4名テーブル席 4席カウンター席 5席小上がり席 2席感じの良いおばちゃんたちが沢山いました。十割そばと寒ざらしそばがあるようで、食べ比べを注文。新メニュー発芽そばもあるようです。次回にぜひ。おしんこと麦茶が出てきました。何人待ちか分かりませんが、注文からは少々時間がかかるなーというイメージ。もしかして忘れられてる?そんな気がしないでも無い。やっぱ、、、それかな注文後30分ほどかかって出てきました。3種の食べ比べ大盛りだったそう。右 十割そば、左 発芽そば、上 新そばつゆはしょっぱいよりの甘めなし。僕はもう少し甘い方が好きかなー十割そばはコシがそこそこ、歯応え少々、香りはガッツリは来ない感じですが美味しいです。発芽そばはそこから舌触りのザラザラ感が加わって少しねちょっとした感じです。新そばは発芽よりさらに香りが減って、ねちょっとした感じ。十割そばのすんごい太いのを食べている人がいたな〜どんな食感なんだろう?気になります。しょっぱ系のおつゆ好きな人はいいかもしれないです。そばは食べた中では十割そばがおすすめですね。好みは皆さん違うと思いますので、個人的な感想です。ご参考までに。十割そば ☆☆★★★新そば ☆☆☆☆★発芽そば ☆☆☆★★つゆ ☆☆☆★★付け合わせ ☆☆☆☆★天ぷら ☆☆☆★★
名前 |
岩清水 関所庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
028-612-8422 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

素っ気ない佇まい。こういったお店は侮ってはいけない。美味いそばを客に提供することに全振りしているからです。開店時だったのですが、営業しているのか分からないほと素っ気ない(笑)あとから車が続々とやって来ます。合盛り(大)とチタケそば(つけ)を注文しました。合盛りって4種盛り!十割、寒晒し、二八、発芽をこれでもかと楽しみました。チタケそばは初体験。他の方は冷凍物だ(でも美味い)と評価していましたが、うまいうまい。給仕してくれた方もおばあさんもとてもフレンドリーで、本当に良かったです。次は田舎そばを食べたいなあ。