金魚からDIYまで、揃う宝庫。
ホームセンターカンセキ 若草店の特徴
ガーデニングや家庭農園用の品揃えが豊富です。
木材カットの機械や工具を無料で利用できる工房あり。
宇都宮ブリッツェン応援自販機が設置されている店舗です。
大概のものは揃うので まずはここに来てから 品物を吟味する。下着 靴 やかん 電球 合鍵 など 何でもあるよ。
高くて届かない所の商品を、高い背のスタッフさんが軽々と取って、私に渡してくれました💖キュン早口ことばの練習↑してみてねっ😉
品揃えはそこそこで中規模のホームセンターです。灯油も売っていますので休日の冬場は家族連れ、平日はお年寄りが行列をなしています。
かなり昔からある、結構大きめのホームセンター。電子レンジで温めるパックご飯などちょっとした食料品も販売している。あと、杖などの介護用品も売っている。
若松店のレビューではありません。宇都宮市民としてのカンセキに対しての思いです。価格、品数だけ考えると他のホームセンターに負けるかもしれないが、栃木県民として応援したい。他のホームセンターは西川田競技場のスポンサーにはなってくれまい。商品力、商品の種類、スタッフ、売り場とかホームセンターを選ぶ上での基準かと思うけど、利益をどう使う企業なのか?って私には大事です。私が群馬県民ならば電気製品は山田電気で買うでしょう。納税、正規、非正規雇用の観点から見て、a●azonで買うのって日本をダメにすると思いませんか?あの会社は黒船に見えます。利益は株主配当も大事ですが、従業員や税としてその社会に還元されてなんぼだと思います。頑張れ、地元企業!
花系ではなく草系を時々購入する。しかし、草系はキレイなモノが少なく葉が茶色く傷んでいるモノが多い。その中から傷みの少ないモノを買ってます。売れ残った傷みのある草花でも値段が下がらない。重宝してるのはマシンを使って木材を無料でカット出来ること。ガインズはマシンを使う場合はスタッフがカット。それも有料ワンカット50円。無料はノコギリで自分で切る。真っ直ぐきれいにカット出来訳がない❗️電動工具を借りて自分でカットすることも出来るが借用料が200円。客を舐めてル❗️
この辺では唯一になりました。昔からあり昔からお世話になっています。緑色の看板が近くにあったりするけど、ここにしかないものもあるのでたまに行きます。
金魚の水槽を買いに行きました。親切な店員さんお陰で購入できました。
シクラメンが たくさん並べられていました。可愛かったの買いました。
名前 |
ホームセンターカンセキ 若草店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
028-625-7171 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

ガーデニングや家庭農園用の種類はそれなり。比較的客が少ないのは○ 他店で売り切れた種の苗が、ここでは残っていることもある。一方で、上記以外を扱う本館は、種類と値段ともに普通に感じる。