がん治療と心の温もり。
(地独)栃木県立がんセンターの特徴
医師や看護師の熱心な対応に励まされ、感謝の声が寄せられています。
女性特有の病気に対しても、丁寧な診察が行われています。
レベルの高い治療を受けられ、信頼できる医療環境が整っています。
2回ほど手術で入院しました。医師の説明も丁寧で、看護師の対応も良かったです。ただ気になるのは他の患者さんが菓子折りを渡すのを何回か目撃しました(師長も)。公的な病院なのに今どきつけ届けをすんなり受け取ることにビックリ。
父親が肺癌になり 手術を受けました。コロナウイルス影響であまり見舞いにはいけませんでした。手術影響により肺炎になり入院期間が長くなったが無事退院 医師 看護師に感謝しかない。
沢山の患者さんが医師、看護師、技師他の優しく熱心な対応に感謝してます。入院して更に丁寧、思いやり対応等涙が溢れるほど感謝してます。4月18日から入院20日手術7日間集中治療室27日から一般病室へ5月12日各種菅、点滴が外れました。食道癌手術です。5月12日沢山の心遣いの看護に本日看護の日を迎え感謝の意を表します。ありがとうございます。5月17日無事に退院することになりました。1ヶ月間主治医、看護師、検査技士さん等の手厚い看護はありがたくこれからも忘れずに自宅療養いたします。屋上庭園からの360度展望で見えぬ我が家の方向を何度も眺めて心安めました。クリスマスローズ、紫蘭、五月等の花に慰められました。感謝。7月7日再診血液検査結果異常なし。レントゲンも綺麗に映ってました。前回抗がん剤を投与の話が有ったが次回は3ヶ月後にCTスキャンと血液検査になりました。暫くは経過措置になりそうです。9月22日CTスキャン、血液検査実施10月6日再診の際結果が判断される。11月1日癌再発2箇所です。入院し抗がん剤の投与のため胸に静脈ポートを埋め込む事になりました。何とか抗がん剤の点滴を進め点滴が外れ身軽になりました。あとは、効果が良く現るれて欲しいです。親切な医療を受け有りがたく感謝します。10日無事に?退院出来ました。大変お背様になりました。4階の医療関係者皆様ありがとうございます。退院2日目で普通の生活に戻りました。次の再診は24日(木)抜糸他。再診の結果血液検査は良だが抗がん剤の点滴は間隔を置き実施するらしく29日から再入院となりました。
母が約2年お世話になりました。白川先生から母の余命宣告(平均の余命)され、当時妊娠数週間だったので、孫が生まれるまでどうにかならないかと聞いたとこがあります。先生は母が弱気な事を言っても、笑いながら励ましてくれたり今でもよく覚えています。孫も無事産まれ、母と孫一緒に買い物やお宮詣りできました。母はとても喜んでいました。先日、母は亡くなりましたが先生、看護師さんにはほんとうに感謝しています。このことは一生忘れる事はないと思います。ありがとうございました。
乳癌全摘手術で入院しました。医師の皆様の技術力と人間力に加えて、看護・介護に関わる全ての皆様(看護士さんはじめ、食事を配膳してくださる方々、院内を検査の際などに案内してくださる方々など)がん患者に寄り添って心優しく看護してくださり、感謝しかありません。外来で待つのは患者が多いので仕方がないと思いますし、逆に丁寧に診察してくださっているのだと思います。私は、考えうる最高の医療を提供してくれる病院だと思います。
診察は、毎回では有りませんが2時間ぐらい待たされる事もあります。それに対して、検査はほとんど時間通り。入院の時、持っていった方が良い物、入院案内に書いてある物以外では電源のテーブルタップとテレビイヤホンのコード長い奴。セブンイレブンに片耳イヤホンのコード長い奴は売ってますが、お気に入りのヘッドホン使いたい方は一緒にステレオミニプラグの延長コード持っていった方が良いです。DVDプレーヤーが付いてるので、DVD持って行けば見れます。各ベッドに冷蔵庫有りますが、2Lのペットボトルは斜めにしても何しても入りません。1Lまでです。冷凍庫は各階に共用の物が有り、製氷機、給湯、電子レンジも有り。アイスノンや、ベッドで使うバスタオルは看護士さんに言えば持ってきてくれるのであまり持ち込まなくても大丈夫折り畳み椅子を使う場合は、座布団が有った方が良いかもしれません。それでもベッドに座った方が楽ですが。wifiは無いのでPocket WiFiかテザリング。割と歩くことが有るので、スリッパよりもCrocsとか歩きやすい物が有ると良いです。お風呂は現在コロナ対応で閉まってますが、各階のシャワーは使えます。置いてあるのは足拭きマットのみなのでシャンプーその他は必須です。6Fに洗濯機、乾燥機が3台ずつと洗濯乾燥機が1台有りますので洗剤等有った方が良いです。大体の物は1Fのセブンイレブンで手に入りますので困ったら買えば良いです。買えないのはヘッドホン延長コードとDVDぐらいでしょうか。1Lの水は、よく売り切れていました。入院が長くなる人も居るので快適に過ごせるように色々と良くして頂けると思います。私は朝ご飯の牛乳でどうしてもお腹の調子が悪くなるので他の物に替えてもらいました。
乳腺外科、治療拒否され追い出されました。
予約した時間から更に2時間は待つから意味が分からない。都内の癌の病院に通っていたがこんなに待たされなかったし、何してんのか知りたい〜20分とか1人に対して診査してる〜。問診と内診してもそんなにかからないし。ドクター、看護師の対応は別に普通〜。ただ散々待たされた診察の後に採血とか要領が悪すぎー。それからまた採血結果で1時間〜待たすっていう笑。受付後、採血して診察まで散々待たせて診察終わったら採血結果言ってくれたらいいと思います。院内は普通に清潔感保ってると思いますがトイレに便座除菌スプレーが設置していないのも今どき珍しいと思いました。
他院で診断されて、治療目的で紹介してもらいました。先生も看護師も他のスタッフさんたちも、みなさん親切に対応してくれました。食事もおいしかったです。本当にお世話になりました。ありがとうございました。
名前 |
(地独)栃木県立がんセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
028-658-5151 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

今、癌かもしれず通院し検査している状態です。Drも看護師もとても優しい事務の人も😊やっぱりたまに冷たい対応の人はいるけどでも全体の90%はみんな優しくて親切な職員さんです。