ガッツリな味噌二郎、至福の一杯。
ジパング軒 駒生店の特徴
宇都宮環状線近く、ガッツリ系のラーメン屋です。
濃厚豚骨や焦がし味噌など、多彩なラーメンが楽しめます✨。
特製ジパング麺やまぜそばがボリューム満点でおすすめです。
近くに欲しい。なかなか来れないので普段の混雑具合が判りませんが、日曜日の開店直後だけの比較ならどこのG系と比べても入りやすいでしょう。G系としては値が張りますが、それに目を瞑っても入りやすくて行きやすいお手軽なG系という位置付けならアリ。個人的には近隣にあったら行く。写真は特製ジパング麺。
久々に行ってみたら、券売機になっていた。トッピングの生たまごは自分で載せるんだけど、手が汚れるのでどうなんだろう?ハーフサイズが欲しいかな。
2024/06/12、2024年1回目、通算1回目。一品香が行列だったので、初めてきてみた。まぜそば(税込900円)を注文。店内は広くていい感じ。まぜそばは普通に美味しい。けどそれ以上の印象は無し。
すごく久々にお伺いしました「ジパング軒 駒生店」さん♪当日は二日酔いだったんですが、相方がジパング軒に行ってみたい!と言うのでお付き合いすることに😅わたくしは二日酔いには味噌がいいと聞いたことがあるので「味噌二郎」を、相方はまぜそば全部乗せをオーダー🥳(二日酔いのくせに二郎系はキツかったw)味噌二郎初めて食べたけどなかなか美味しい😋スープが意外にサッパリしてて食べやすいのかもしれません😊とは言っても二郎系・・・コッテリの中のサッパリですw麺もスープに合う感じで美味しくいただきました♪具材に関してはそんなに突出して美味しい!というものではなく、平均的な味という感じでしょうか🥰相方のまぜそばはまあいわゆる普通のまぜそばです♪相方は味噌二郎の方が好きかもって言ってましたね🤣良くも悪くも至ってノーマルなラーメンって感じです。メニューも多いし子供連れのお客さんなんかはいいかもですね😊ごちそうさまでした⤴️🥳
宇都宮環状線と大谷街道のぶつかる辺りにあるラーメン屋さん🍜ジパング軒 駒生店さん✨インスパイア系のガッツリ食べたい人におすすめのお店です🍜🧄🥩濃厚豚骨に、焦がし味噌、コクうま醤油に、つけ麺、まぜそばと種類も豊富で飽きさせない✨平日ランチは、どかネギのっけ餃子と半ライス🥟、ジパチキと半ライス🍗、チャーシュー丼のいづれかが付けられてちょーお得✨今回は、まぜそば食べたくて行ったので、えびまぜそばで🦐ガッツリ系のにんにくパンチと、えびの風味がクセになる✨うずら卵のトッピングで、幸せです🎵また食べに行く🍜
ランチタイムを逃してしまい、営業しているラーメン店で主人と昼食。特製ジパングの麺特盛に野菜特盛を注文。私は生姜、主人はニンニク。味は濃いめですが、特徴の無いスープと太麺で万人が楽しみやすい味でした。量は特盛での注文でしたが、他店の二郎系の並盛程度でした。少なめです。スープはぬるかったです。ドーンとした二郎系を期待していたので、んーーー。って感じでしたが、店員さんの活気と対応はいいお店でした!
二郎系?かな。とても好みです。2歳の息子を連れてちょいちょい来てます。なぜならキッズラーメンが200円とコスパ最強だから。もろこし太郎のお菓子と選べるおもちゃとジュースがついてこのお値段は嬉しい。ラーメンはジパング麺がおすすめ。凄まじくごつくて分厚い脂身たっぷりの激柔らかチャーシューに首ったけですよ。厚さ5cmくらいあるんじゃないかな?しかも2枚ものってる。メンマも太めで食べ応えあり。トッピングに「ネギ、高菜、キクラゲ」が無料で選べますのでお好きなものを。
見れば分かる美味い😋奴やん〜完食しましたよ!店舗も従業員さんも言う事なし親切丁寧 店内清潔 リピートします!今度は旨辛つけ麺大盛りで 麺の硬さも選べるし 星⭐️4なのは個人的にはチジレ麺なら🍜もっと美味しさを感じる事ができたかな?柚子七味が有ったのは良かった。
気になっていたので、早々に来店。ジパング麺の大盛り、野菜普通、麺普通、油多めで、ニンニクトッピングにしました。食券を先に買う、定番のスタイルでお昼時だったので、多少待ち時間もありましたが、人気店のようで、並んでる方も結構いました。まず、チャーシューが柔らかくて美味しい!スープもこってり系が好きな人にはたまらない。麺も太麺なので最高です。メニューも色々あるし、それでいて高い感じはしないので、又行きたいお店です。
名前 |
ジパング軒 駒生店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
028-680-7317 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

味噌二郎1000円焼き餃子380円を注文。ヤサイはややクタ、味噌と合う。ニンニクも良い。麺も改良されて二郎っぽく近づいている。肉が挽肉なのがダメだ。