戦略性豊かなアップダウンコース。
ディアレイク・カントリー倶楽部の特徴
アーナルドパーマー監修の戦略的なコースが楽しめる。
美味しい食事があり、特にソフトドリンクバーが人気。
コース内走行可能でラクに移動できる環境が整っている。
平日利用飯付き4,000円弱施設、コースメンテ、コースはお値段以上景観は素晴らしい7:15スタート、後半のスタートは10:452時間で回ってきて90分の昼休憩はだめでしょ食事は並アコだが風呂にカミソリ、綿棒があるのはありがたい黒ティでも短いがアップダウンがあり距離感が難しいグリーンも短くカットされソコソコ速い硬くしたら難しそう高速勢にはアクセスがよいが新4号を使うゴルファーには帰りがダルいかなぁ。
コース内走行可能なのでとても楽です。フェアウェイも良く整備されている。但しプレーヤーがグリーンのピッチマークを直さないのかデコボコだった。
鹿沼市街からほど近いゴルフコースですアコーディアなのでマイカーからのゴルフバッグの積み下ろしはセルフですがカート積み下ろしはスタッフさんがやってくれますよ。ランチもボリュームがあって美味しかったです。リーズナブルで楽しめました。
あの!アーノルドパーマー設計の18h丘陵コースかなりのアップダウンですが強気のナビ付自走カート乗入れOK❣️打ち上げばっかり。名前の通り池が多いけど然程効いてないかな。バンカーは薄くて硬いとみんな言ってたけど、私が唯一入った9番グリーン前は柔らかくて好きでした。短いレンジ、アプローチ、バンカー練習場クラブハウスから200y先。自販機はまずまずお手頃、アルコールなし。トイレがそこらじゅうにあり、キレイ。グリーンが、、、どうした??きっと、アーノルドパーマーも泣いている…今まで見た中でショートコースも含めてワーストワン🐶グリーン上がベアグランド⁉︎どうか、この作文をいつか書き直す日が来るようグリーン、がんばって欲しいです。せめてワンクラブ周囲芝が生えてる所にピンを切って欲しいです。傾斜や芝目じゃなく土の畝りで曲がってしまい強く捻じ込む訳にも行かない、難しいです(T - T)~~スタッフさん、みなさんキチンとしていて親切です。セルフと言いつつ手伝ってくれます。9番、18番、照明器具ないですが日没、急かされずやらせてくれます。マーシャルさん回っていて流れに配慮あり。ラフがトーナメント並にキツくロストに注意❗️着弾までみんなでしっかり見届けないと❗️フェアウェイキープがスコアメイクの鍵!『かつて長期年会費滞納者を大量除名する荒療法を行ったためイメージダウン』って、私はそれ嫌いじゃないです!あと、ゴルフしながら『スペーシア』や『スペーシアX』が見えるんです!また来ます、次、予約しました(^-^)/※JGAコースレートあっちゃうんです!グリーン攻略しなくては❗️
9月上旬に午後からスルーで初訪問。曇り☁️の天気の13時スタートで日没にギリギリ間に合う程度の混み方でした(13:00-17:50)。安くて楽しめたので、翌週の晴れた日☀️の同じ時間のスルーで再訪問したらとても混んでいて、3ホール残して日没でした(13:00-18:05で日没)。前半は毎ホール2組待ちでハーフで3時間半かかりました。ゴルフ場は、丘陵コースの割にはアップダウンがかなりあります。バンカー、池が程よく効いていて、全体的に戦略性が高く面白いコースです。グリーンは剥げている部分が目立ちいまいちですね。その割には早かったように思いました。全体的にカップが難しい位置に切られていた印象です。ティーショットのOBはそれほど気にならない感じでした。ただ、グリーンの奥は全般的にOBが浅いので、アプローチの縦距離に注意しましょう。アコーディアなのでバッグは自分で運ばなくてはなりませんが、カートへのバッグの積み降ろしはスタッフの方がやってくれます。スタッフの方は親切な印象でした。都心からやや遠いので値段は安く、コスパはなかなか良いと思います。ただし、詰め込み過ぎ感ありなので、待たされることは覚悟した方が良いでしょう。
平日スループレーで利用しました。キャディバッグの積み降ろしはセルフです。カート積み降ろしはスタッフの方がやってくれます。皆さん親切でしたね。コースはアップダウンでしたが、カート乗入れが出来たのでなんとか出来ました。グリーンは難しく苦労しましたが、1日楽しくプレー出来ました。お風呂はなくシャワーだけの利用でした。値段は、平日らしい値段。機会があればまたプレーしたいです。
今回はとてもリーズナブルなプランでラウンドさせていただきました。スループランでしたので軽食を携えて。余りに安いのでグリーンコンディション含むコース管理を心配しましたがとても良く整備されていてグリーンスピードも8フィートくらいは出ていたと思います。大変満足し楽しいラウンドをさせていただきました。また、近いうちに訪れたい。
平日に非常にリーズナブルなお値段でラウンド出来ました。コースも楽しかったです。また利用させていただきたいと思います。
ゴルフバックはカートの積み下ろし以外は全てセルフです。コースは良く手入れされていてプレー費も手頃でコストパフォーマンスも良いです。アップダウンは有りますがフェアウェイにカート乗り入れできます。自宅から少し遠いので頻繁には伺えません。
名前 |
ディアレイク・カントリー倶楽部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0289-64-7181 |
住所 |
|
HP |
https://reserve.accordiagolf.com/golfCourse/tochigi/deerlake/ |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

土曜日に利用しました。詰め込みすぎなのか、コース上に3組待つ始末でハーフ3時間昼休憩は1時間以上。乗り入れOKなのはいいが、次は利用しません。フロントの女性の愛想が悪かった。