新緑の紅葉に囲まれた古民家で、手打ち蕎麦を堪能!
そば処 報徳庵の特徴
新緑の紅葉に囲まれた、風情ある古民家のお店です。
日光街道沿いの人気店で、特製のぶっかけゆば蕎麦が大好評です。
蕎麦の香りと食感が抜群で、懐かしい田舎の味わいを楽しめます。
ぶっかけにゆばも入っていてめちゃくちゃ美味しかった。雰囲気も最高でした。平日でも15分くらい待ちました。
最近食べた蕎麦の中で一番口に合った。商業的だが丁寧な調理と接客だった。建物も歴史があり、古き良き栃木を感じられた。また行きたい。
初訪問。土曜日の12時半頃だったので何組か先客が。15分位待ったかな。天ざるそばを注文。とてものどごしの良いお蕎麦でした。縁側の席だったので、細かい虫が苦手な人には向かないかも?機会があったらまた行きたいです。
日光街道の旅道中に訪れました。杉並木区間は飲食店が少ないので、この地点での蕎麦屋はありがたいです。蕎麦は香り高く腰のある蕎麦で栃木の美味しい水で仕上げられています。ご馳走様でした😋
日光杉並木のそばにあります。古民家を改造したお店は風情があります。並びますが回転がはやいのでそんなには待ちません。お蕎麦がとてもおいしいです。お勧めは天ざるです。11時から15時までだったと思います。
新緑の紅葉に囲まれた風情有る古民家のお店。縁側に座り大盛の田舎蕎麦もつゆも好きな味。天ぷらもサクサクでとても美味しく頂けた。ただ縁側は風情は有るが待っている人の視線が…
平日のランチタイムに伺いました。すぐに入店。運良く縁側の席に座れました。この雰囲気のお店、と言うか田舎のどこか懐かしい建屋でお庭を眺めながら縁側食事が出来る面白いお蕎麦屋さんです。天ぷらが付いているお蕎麦のセットにしました。お蕎麦の量は多くはないので、大盛りにした方が良いかもしれませんね。今回は仕事の途中で寄りましたが、次回はプライベートでこちらにまた行きたいと思います。
【2022年.9月17日(土)13時45分到着、2人】日光東照宮〜東武ワールドスクエアの帰りに行きました。 待ちのお客さんが多数で30分待ちました。待ってる間は近くの大水車、無料で入れる古民家でのんびり待ってました。気温が高く暑かったので『天ざる蕎麦 ¥1
天ざるそば大盛とさしみゆばをいただきました。古民家を利用したお店なので、そばを食べるロケーションとしては最高。そばは、腰が強く私好み。また、場所が杉並木公園内にあるので待ち時間に観て回れるところも良い。子供連れでも待ち時間を退屈させずに過ごせる。
名前 |
そば処 報徳庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0288-21-4973 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

手打ち蕎麦 報徳庵(日光市)NY旅行に行っている義妹、妻に依頼され、今朝から義父と一緒に過ごしています。午前中に紅葉を見に日光までドライブ。昼餉は人気の古民家改造蕎麦店で天ざる蕎麦をいただきました。今日は夕餉も一緒ですがひとまず喜んでもらえて良かったです!(2023年10月29日訪問)