五箇山で心温まる温泉体験!
五箇山温泉 五箇山荘の特徴
お部屋は清潔で心地よく、温泉は24時間楽しめます。
五箇山の合掌造り集落に近く、歴史を感じられる場所です。
ヒーリング効果のある源泉が皮膚科にも良いとの声が多数あります。
五箇山の合掌造り集落から近く、昔ながらの街並みからちょっと入ったきれいな温泉付ホテルです。夕食の飛騨牛は認定証付で、他の料理も美味しくいただきました。日本酒の呑み比べセットもお得で良かったです。
宿の書き込みは難しい。全てが満点などあり得ないし環境の変化や季節によっても変わってくる。目的は何か?明確でないなら書込みはしない。今回は合掌造り「世界遺産巡り」が目的。白川郷、相倉、菅沼の3ヶ所。時間が有れば五箇山和紙の里、道の駅白川郷と上平ささら館。食事は近辺には無いので2食付きとした。魚と野菜がメインだがダブル事はなさそうで有るけど若い人向きでは無い(苦笑風呂は温泉で疲れは取れる。湯治場では無いが人によっては湯当たり注意と思われる程良い湯である♨️。天候に恵まれれば星の輝きがロマンチックである。が空は小さいw。コキリコの踊りも3分少々だが披露して頂いた。この踊りも無形文化遺産に登録されている。踊り手は神社へ奉納も行う、言わばプロフェッショナル。 加賀藩の流刑地でもあった五箇山。古くから情報隔離された世界。次回はもう少し歴史を学んで来てみようと思う。記録を見て気がついた食事のメニューは朝夕共に前々日と同じ連泊への配慮はされない、と、五箇山名物の豆腐だがこれでもか!ってくらい豆腐尽くしだ。ご一考である。
日帰り温泉利用で訪問。新しい建物でお風呂も綺麗で雰囲気のいい露天風呂もサウナもある。
多分、一年ぶりくらいで訪問!サウナは年配の方向けでちょっと狭い、水風呂は1人用でこの時期はキンキンのグルシン、露天風呂は屋根が半分かかっている感じで雪を浴びながら入浴!アチアチ好きならオススメしないかな、
部屋は自分で部屋に入ってから暖房を入れるので寒さが染みる。壁にヒーターと天井のエアコンがある。テレビはbs視聴可能。料理は普通。エレベーターがあるが廊下は冷え切っている。
部屋数が20室位で、ごったがえしていません。泉質もよいです。
キレイなホテルでした。
接客を心得てるグット。
安くて部屋が広くて清潔でした。温泉は普通な感じで食事も値段なりかな。悪くはないけど。
名前 |
五箇山温泉 五箇山荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0763-66-2316 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お部屋もきれいでお風呂は24時間入れました、料理も山の幸が入っていて美味しかったです。