縄ヶ池へ向かう、絶景滝巡り。
夫婦滝の特徴
滝前の橋周辺には、ベンチがあり休憩できます。
男滝と女滝が並ぶ、迫力のある美しい風景です。
高清水林道から行くと、素晴らしい絶景が待っています。
細道で、対向車が来たらどうするのかな…と不安になる道でした。登りでは気づかず、帰りに滝があるのだと気付きました(^_^;)虻が出るので車から出るときは用心です。
南砺市の名勝です。2本の滝の向かって右が男滝、左が女滝です。非常に仲むつまじい滝で、夜になると重なり合うと言ういい伝えがあるそうです。おおたきばしの先に駐車出来るスペースがありました。
天気もよく、水芭蕉がある縄ヶ池に向かう途中にあり、道からすぐにそばで見ることが出来ます。道は舗装されていますが山道です。
林道沿いに有る滝です。多少傷みが有るが林道も舗装されていました。
こんな山奥に滝!?結構な高さで、2本の滝がダイナミックに存在してたので驚いた!途中の道から見られる上からの景色も素晴らしい。車は厳しい狭さだけど、自転車やバイクなら余裕ですね。道にガードなどないから、落下に注意!
向かって右に男滝、やや太めの左が女滝です。季節によって太い細いが逆になることもありそうです。非常に仲むつまじい滝で、夜になると重なり合うと言ういい伝えがあります。
練習中に見た時は、癒やされました。
高清水林道で縄が池へ向かう途中にあります。ベンチのあるあたりが道幅広めなので、車を停めてゆっくり見ることができます。滝が寄り添って落ちる姿も素敵ですが、橋のしたまで流れる渓流の様もなかなかのものであります。新緑の季節も良いですし、紅葉の季節もこれまたよしでございます。
新緑がとても綺麗でした滝と一緒に撮影、霧が丁度イイ具合に滝にかぶりいい,シチュエーションでした。滝の高さ38m右側が男滝,左側が女滝と看板に記載されてます。五箇山方面からですと,長い五箇山トンネルを出て2.8kmぐらい走ると,縄ヶ池方面の看板がありますそこから,チョツト行くと右側につくばね森林公園とか、ハングライダー基地の看板がありそれを右に曲がります、入口から滝まで5kmぐらい時間は10分、一本道です走って行くと最初の橋がありますその橋の右側 目の前に滝が見えます、駐車場はありませんが道路脇にベンチがありますそこらへんが少し広くなっています。4台ぐらい止められると思います。途中道が狭い所があります、注意して下さい。
名前 |
夫婦滝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0763-23-2003 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

滝前の橋周辺は開けていてベンチが置いてあります。ここに来るまでの道は細い道が多いので気をつけてください。また、道に落石なのか大きめの小石が結構落ちてます。