古材で魅せる松原神社のご利益。
松原神社の特徴
御祭神は天照大御神と東照宮大神です。
昭和50年に創建された神社で古材を使用しています。
ご社殿と鳥居は伊勢神宮の遷宮後の貴重な古材です。
松原神社。手入れの行き届いた林の中に建てられています。脇には川が流れ水の音が林に響き渡ります。
御祭神 天照大御神 東照宮大神ご社殿と鳥居は伊勢神宮第60回式年遷宮後の古材を譲り受け、昭和50年に創建された。
| 名前 |
松原神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 24時間営業 |
| 評価 |
5.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ほとんど整備されてない神社はなかなか無いから、かえってご利益がありそう鴨😀がはははは💪お参りしてきました。