城端地区で感じる会長の優しさ。
アイカホールの特徴
無料のコーヒーやお茶も用意されていて、心配りが感じられます。
会長さんのご遺体に対する優しさが印象的で感動します。
南砺市の城端地区にある、心温まる葬儀スペースです。
遺言に此処で葬式はしないでくれと書いておきたいレベル。
納棺師がいない。接客が雑。建物は新しいのできれい。トイレは狭いが遺族控え室は広い。
無料のコーヒーや水や お茶があると いいです。他は たいがい あります。
納棺に30分遅れるところから始まり、悪いところを挙げるときりがありません。・納棺に遅れても謝らない(15分経って来なかったのでこちらから電話したところ「今から行きます」の一言のみでした)・納棺中遺体の頭をまたぐ・納棺士なのに死装束の着せ方を知らない・足袋を逆に履かせる・ゴミを棺の足元に捨てる・なんといっても死化粧が可哀想になるくらい雑(スタッフに言ってお通夜が終わったあと自分達で化粧し直してあげました)・セレモニーホールに到着後、遺族をタンクトップ姿で出迎える・棺桶を運ぶ際に遺影と法名、線香の灰を床にぶちまける、謝罪の一言もなし・香典を保存しておく金庫も壊れており、管理はこちら側でしろとのこと・香典帳はデータ化されておらず、葬儀終了後に自宅で広げることになった(香典のデータ化のサービスは現在では当たり前だという認識です)本当に亡くなったおばあちゃんが可哀想でたまりませんでした。おばあちゃんと過ごす最後の時間をなぜこんなにもイライラした気持ちで過ごさないといけないのでしょうか。亡くなった方や遺族に対する配慮、思いやりが全くないセレモニーホールだと思いました。
腰抜かすほど雑な会社。こんな企業でも葬儀屋できるのかと葬儀屋全体のイメージを悪くしている。つーか言ったことメモ取ることもしないのか?やれやれだぜ!!
南砺市の城端地区の葬儀場です。大ホールと小ホールがあります。私は小ホールにしか入ったことが無いのですが、きれいです。葬儀中の写真とか、香典帳のデータ入力等のデータをいただけます。ただ、従業員の方が早く帰っていかれるので、通夜の夜等は無人なのでは?と思います。JAなんと系列らしいので、料理はJAなのかな?と思います。小ホールにあるコーヒーやお茶は飲み放題なので、たくさん頂きました。中に灰皿もあるので、私のような愛煙家にとっては、ありがたいです。小ホールの休憩室にもシャワールームもありました。
会長さんのご遺体に対する優しさに、涙が出ました。
名前 |
アイカホール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0763-62-3330 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

対応がいまいちかな。