ツーリング休憩に最適な、昭和の味。
大内食堂の特徴
あなたのツーリングの途中に、昭和的な定食屋が待っています。
カラッと揚がった唐揚げが自慢の、リピートしたくなるお店です。
新メニューのピリ辛野菜味噌ラーメンも、ぜひお楽しみください。
那須から日光へ移動中に、気になっていたので立ち寄り。良くも悪くも地方の食堂。その期待は裏切りません。接遇・雰囲気・味・メニューの豊富な感じ、総てです。誰にでも自慢したくなる程の味では有りませんが、それを求めるならばここは適していません。
田舎の街道沿いの定食屋(ラーメン屋)ラーメンセット唐揚げ(900円)を発注!それほどかからず着丼。ラーメンは中盛り(100円)でお願いしたので少し多め(?)。ラーメンチャーシュー2枚メンマワカメ玉子(半分)唐揚げ(サラダ、レモン付き)漬物ご飯(ミニ茶碗)チャーシューは味が濃くこれでご飯が食べられるくらい。そして厚い(10mmくらい)これはいいですよ。麺はこの辺りの統一規格なのか、近くの「西山ラーメン」と同じに感じた。中盛りでも多いです。唐揚げは、大きくあげたものを切って出されてます。これは単体だと迫力あるよね?今度お持ち帰り(700円)もありかも。でもね、味が濃いよー!このセットにご飯の量は少ないかなあ?これだけご飯泥棒がいるとすぐになくなる🍚御主人が入ってくる車を見て「3名様来店」なんて、作りながら見てるんだよね。こういうのってすごいし嬉しい。また行きますね‼️
昼過ぎ13時ころにお伺いしました。先客は三組で、私達が入店してすぐに一組が帰りました。人当たりの良い、おばちゃんとお姉さん料理担当のおじちゃんの三人で回しています。リーズナブルな価格で、量もなかなかで満足できます。
ツーリング中に、辺鄙な場所だけどお客さんがいっぱい。気になり立ち寄りました。みそラーメンのセットを注文。期待通りサービスはいい。もっと気になったのがチャーシュー。みそラーメンにしては珍しくチャーシューが入っています。でもこれがふわトロの絶品チャーシュー。ここのチャーシュー麺を食べてみたいと思わせる逸品でした。写真はみそラーメンセット。選択でヒレカツ半ライス。¥1000
ツーリングの途中に寄らせていただきました。店員さんも明るく丁寧で好感がもてました。個人的には好きなお店です。
日曜日の13時過ぎに訪問しましたが満席でした。もやしラーメンと唐揚げのセットを食べました。ラーメンも美味しかったですが、唐揚げの味と揚げ具合がちょうど良い感じでした。
味わいのある〝昭和的な〟定食屋さんです。前回伺った時は〝ご飯終了〟で閉店。今度こそ!と、ランチタイムを少しずらしたつもりでしたが、なんと13時の時点でご飯が終了(u003e_u003c)駐車場も満車で、少し予感はしましたが、これほどまでに人気店とは!圧倒的に仕事途中の男性客が多く、皆さん定食目当てで来店するようです。仕方なく?野菜塩ラーメンを注文。いわゆる〝タンメン〟とは少し違う野菜ラーメンでした。チャーシューが乗っていましたが、肉厚で柔らかく、少々塩味が強めでしたが、美味しいチャーシューでした。普通のラーメンやチャーシュー麺でも良かったかも…。次こそは定食を食べたいです。【追記】店のご夫妻と思いますが、とても丁寧に接客して頂きました。味だけではない人気の秘訣と思います。
から揚げ定食、チャーシューメンを頂きました。から揚げ定食にマヨネーズがついてくれば最高だなと。しっかり味付けされたから揚げです。チャーシューメンは、味油濃いめの醤油らーめん。柔らかいチャーシューが4枚のってます!ごちそうさまでした。
お肉がおいしかったです。スタミナと激辛ラーメン(醤油)を頂きました。スタミナは思った程ニンニクは強くなく、午後も普通に仕事できる感じ!豚バラとニラ、もやし、キャベツかな?肉が柔らかく塩加減が絶妙でした。カララーメはチャーシューがまた絶妙でさっぱり系でした。麺は加水?良くあるやつ。中太、細めんメニューを見ると豚カツ系がありおすすめのようてす。次は豚カツ類を行ってみたい。
| 名前 |
大内食堂 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0287-45-1510 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~15:00,17:00~20:00 [火] 定休日 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
味噌チャーシューを頂いた。どのメニューもそこそこボリュームはありそうだった。まあ味は普通と言えば普通だが安心する味。あとチャーシューは結構しょっぱい。