源泉掛け流し、最高の湯。
那須野ヶ原温泉 ホテルアオキの特徴
源泉掛け流しの温泉は、肌がスベスベになると評判です。
雪舞う中での露天風呂は、特別な体験を提供してくれます。
昭和レトロな雰囲気が漂う宿泊施設で、懐かしい感覚が楽しめます。
日帰り温泉ではなくホテルに宿泊。お湯は本当に素晴らしい。内湯ひとつと露天風呂ひとつしかないけれど、十分広いし、お湯の良さが補って余りある。一方で、ホテルとしてみると、とにかく建物が古い。廊下は黒すんでいるし、エレベーターはガタピシ、照明は暗い。机や椅子は削れてボロボロ。ベッドマットはフニャフニャか激堅かの両極端。布団が昔の規格なので長さが短く足先がはみ出る。でも、清掃レベルは最高。掃除めちゃくちゃがんばってる。あの限界突破したボロ建物をこの状態に維持するために、いったいどれだけの労力がかかっているのか。フロント対応もほぼベスト。駐車場も広い。朝5時から温泉に入れるが、きちんと清掃係がいるのには驚いた。挨拶もさわやかで朝から気持ちいい。総合的に考えて、リピはあるだろうか...本当にボーダーラインだと思う。とにかくお湯はいい。
正月明けに一泊。メインのホテル前にもう一泊したいとのリクエストで予約。コスパ良すぎです。温泉最高。貸切風呂もいいですし、大浴場も、露天あり、広くて○。外のレストラン予約してたので、素泊まりでしたがご飯も安くて美味しそう。少し古いですが、綺麗になってます。プレイルームにはダーツ、ビリヤード、ホッケー、卓球などがありただで利用可能。子連れは早めにチェックインして、一日中遊ぶことも可能ですね。四人家族素泊まりで一万切るというパグコスパなのでまた来たいです。
バリアフリーには対応してないです。階段の昇り降りは必須です。部屋、廊下、エレベーター、階段、遊び場?など、昔ながら旅館といった感じです。冬季の夕方は館内全体が薄暗く、子どもたちはなんだか怖そうでした。ただ、値段が安過ぎるのと、お風呂が最高です。追加料金なく家族風呂に入れます。最高!大浴場は、中は少し熱め、露天は朝行くとまだ冷たかったです笑水風呂の準備もまだ。勝手に蛇口をひねりました。料理、美味しいみたいですので、次回は食べてみたいと思います。
源泉掛け流し、加水加温なしの美人の湯がとても良いです。日帰り入浴したらきっと宿泊したくなると思います。場所柄インバウンド客は見かけませんが、この昭和感あふれるホテルはのんびりできます。増築の影響で階段が多いものの子供達がダンジョンのように楽しんでいました。漫画コーナーがあるので連泊するなら4階が便利かと。また客室の無料Wi-Fiの電波が強く、多くのホテルが20Mbps程度に対し、400Mbpsを叩き出すなど驚きました。夕食は大広間で(焼肉定食などの)日帰り温泉のメニューを楽しめる一方、朝食は旅館の和食で美味しかったです。
日帰り温泉利用の場合は建物が別棟にありますのでご注意ください。700円で利用出来ます。古くからあるお風呂ですが、寝湯や露天風呂、温泉も何種類か揃っています。ドライヤーも完備。近くにある大田原温泉よりも古めかしい感じで私は好きです。
右奥にある日帰り温泉に寄りました。那須手形でお得に入れましたが、通常は大人700円です。券売機で買います。ツルツルした美肌効果野ありそうな気持ちの良いお湯です。すいており人の数を気にしないのも良かった点です。
温泉が、素晴らしい。施設は、古いですので、仕方ないですが、日帰り温泉を兼ねている温泉は、とてもいいですね。露天風呂やジャグジーもあります。サウナも。宿泊者のメリットは、午後9時から11時まで、朝7時から9時まで、日帰り客のいない時が独占できます。朝風呂をいただいた時に感じたのは、とても清潔に掃除されていました。また、みんな感じのいい方ばかりです。
日帰り温泉を利用しました。ぬるぬるの温泉でとても気持ちが良かったです。露天風呂はぬるくて寒くてあまり入っていられませんでしたが外から入れるサウナがあって雰囲気が最高でした。男女でかなりお風呂の雰囲気が違うようです。男性の方のサウナはかなり狭かったとの事。女性は広めでした。また行きたいです。
見た目はボロいけど、浴場は広くて、きれいです。
名前 |
那須野ヶ原温泉 ホテルアオキ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0287-23-8100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

建物は時代を生きてきた感じが否めないですが、日帰り温泉の大浴場が同一建屋内にあり、熱めの湯船は大変GOODです。コスパの良いホテルだと思う。