源泉掛け流し、那須塩原の魅力。
ホテルアライの特徴
源泉掛け流しの大浴場が魅力的で、温泉巡りの拠点に最適です。
隣接する温泉施設を宿泊者は無料で利用でき、コストパフォーマンスが優れています。
昭和を感じる古い建物ですが、清掃が行き届いており、快適に過ごせます。
ホテル1F大浴場は熱すぎて大人も入れない体感50℃。併設と言われた銭湯は建物の続きではない。徒歩1分程。地元の人で混雑していて湯が濁っている。朝食が7時からなのでビジネスで行くと遅くて食べれない。再訪はありません。
仕事で利用しました。客室の3点式UBがどうも苦手で……大浴場のあるコチラにしましたが、隣接する「皆幸乃湯」日帰り温泉施設が利用出来るのはうれしいです(部屋の鍵を持っていくと無料になります)サウナや露天風呂もあってリラックス出来ました。日帰り温泉施設は22時閉館(入館21時迄)ですが、ホテルの大浴場も温泉で、24時間利用出来るので助かります。朝風呂で入りました!仕事での利用なので一番安い部屋を予約しましたが、温泉入ったら寝るだけなので十分です。朝食も用意していただけるので、お仕事利用には最適です。
ハイシーズンや週末でも料金変わらず◎那須~塩原方面の日帰り温泉巡りの拠点として重宝している。もちろんココの温泉も源泉掛け流しで◎
出張者(車あれば)サービスは隣りの温泉施設無料で利用。入りそびれてもホテル内湯源泉掛け流しが利用できました。朝食(付きプラン)はシンプルですが、お米が美味しかったです。建物は古いですが清潔感はあります。夕飯は近くの24時間トライアルで調達しました。
釣りに来た際に宿泊しました。建物自体は古い部類になると思います。エアコンは、窓に取り付けるタイプの冷房で一応冷えていました。大浴場が一階にあるのと、別の建物の日帰り温泉施設を無料で利用することができます。
クルマ利用の場所にありますが、黒磯駅からコミュニティバスでも行けます。全体に昭和感漂う古いホテルで、リニューアルが必要だと思いました。特にエアコンがウインドウに付いた一体型なので、音がうるさいです。あとお茶セットがなく、当然湯沸かしポットもありません。カップ麺を持参しても食べることが出来ないので、注意が必要です。トイレもウォッシュレットではなく、定番の消臭剤も置いてありませんでした。併設の温浴施設へは一旦外に出ないと行けないので、館内にある温泉に入りました。あまり広くはありませんが、1人で独占することが出来ました。泉質は無色透明でサラリとした感じで、やや熱め。サウナは使えませんでした。私は温泉目当てなので利用しましたが、それがなければ微妙なホテルでした。料金はツインルームのシングルユースで6
割と古いビジネスホテルという感じです。日帰り施設、階幸之湯が近くに有りこちらに宿泊すると階幸之湯も利用出来ます。一泊朝食付きか素泊まり。1階に温泉浴場が有ります。トゥルンとしたお湯で熱めで温まります。今回は用事が有り義兄宅に近い場所をじゃらんで探しました。お部屋普通に十分な広さでユニットバスがついてます。冷蔵庫は有りますが空なので持ち込みオッケーです。
ここ数年、年末年始はここで過ごすことにしているくらい、静かに過ごせます。建物や室内は少し古いかもしれませんが、暖房もスイッチ入れたらすぐに温風で暖まります。何よりも温泉♨が、その中でもホテル内の温泉はほぼひとりじめできて、泉質も最高です。
出張時に宿泊しました。周辺で温泉に入れリーズナブルな所を探したところ、唯一こちらがヒット。他のクチコミに有る通り、施設は古いが清掃ほそこそこ行き届いていて、スタッフさんの対応も良い。朝食もまあまあ。部屋のポットは無いが、朝はフリーのコーヒーマシンが利用出来る。窓用のエアコンが着いたホテルは初めてだったのでちょっとびっくりした。チェックイン後、早速隣の皆幸乃湯でpH9.3源泉掛け流しの温泉を堪能、確かに泉質は素晴らしくこちらが無料で利用出来るのはありがたい。せっかくなので、ホテルの大浴場も入りましたが、こちらは源泉が皆幸乃湯と同じでも掛け流しではないようでした。(未確認)
名前 |
ホテルアライ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-63-1188 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

この値段で源泉掛け流しは魅力。泉質がアルカリ性なので入った後はそのままだとカサカサです。アルカリ性の湯が好きな人には良いですが苦手な人には良くはまぁ。