朝7時から楽しむ手打ちラーメン。
東天紅の特徴
朝7時から営業しているため、早朝からラーメンを楽しめる魅力があります。
自家製の手打ち麺は、柔らかい食感でボリューム満点で美味しいです。
昔ながらのあっさり醤油ラーメンが楽しめる、ユニークなお店です。
しばらく振りの訪問です。前回…夕方行って休みでした!いつもはだいたいセットメニューですが今回自分は『もやしあんかけラーメン』妻は『手打ち麺焼きそば』二人で『半チャーハン』のシェアでした♪食事中自分の『もやしあんかけラーメン』にハエが!奥さんに伝えご主人が作り替えてくれましたが…やっぱり衛生面を考えてしまいます。味的には美味しい普通に美味しいです(^^)魅力は営業時間が朝早くから通し営業で値段も手頃なところです(^^)b
自家製麺はもちもちで美味しかったですね。チャーハンは、白い部分が多くいまいち!2回目は無いかな?
・ワンタンメン(税込770円)黒磯駅近くの朝ラーが食べられるお店です。家族経営なんでしょう、御両親と息子さんでやっているのかな。行ったのは、平日の朝8時30分過ぎに。行くと一人のお客さんが出てきた。店内に入るとお客さんはゼロ。時間も時間なので仕事が始まっている時間だから、ひと段落したところだったのかな。普通のラーメン屋さんです。ワンタンメンを注文。朝食べるにはちょうど良い優しい味のラーメンでした。朝ラーを売りにした店は仙台にもあるけど、普通のラーメン屋さんで朝7時から営業しているなんて珍しいですね。店内、メニューを見ても普通の個人経営のラーメン屋さんって感じでした。
ネギラーメン770円日曜朝9時過ぎ、朝ラーで訪問。前客一人。その後常連さんが酒を飲んでいた…手打ち麺らしいが、かなり加水率高いツルツル縮れ麺。喉越し良い。スープはかなりオーソドックスな化調系な正油味。あっさりで、朝の胃袋に染み入る味。半ゆで卵入っている。丼は大きめほか、あまり特筆すべき感想はない。
チャーシュー麺を食べました麺は柔麺ですが、コシがありましたチャーシューは、噛み応えが良く、脂のバランスも良かったです。価格の割に麺量が少なく、かなり物足りない感じでした。スープは見た目よりも、アッサリしていました。
栃木県では珍しく「朝ラー」が食べられるお店。7:00に入店。「ラーメン半チャーハンセット」を発注。厨房は調理と仕込み(製麺)をしていました。程なくして着丼。チャーハンを作る音がしてなかったので、作り置きでしょうか?魚系の出汁でいい香りです。麺は中細平打ち縮れ麺。いいです。チャーシューシナチクなると海苔ほうれん草ネギなんだろうσ( ̄^ ̄)?スープが酸っぱい?チャーハンはべちやべちゃ店を出て口の中に残ったのはポテトサラダの味!今度は他の味をいただきます🌴
2022/8/27 LINEで美味しいと聞いて、今日はじめて伺いました。11時10分到着!すいてました。ワンタン麺🍜を注文して、8分で着どん、早いです。なんと、なんと 麺がもちもちしてて、食感が、、素晴らしい〜 良い〜 、素晴らしい‼️この麺の美味しさにつられて、箸が🥢進みすぎでしたぁ〜笑笑770円は財布に優しい。美味いラーメン屋にリストアップです‼️ 朝ラーもやってるようです。また、来ます。 ご馳走様でした‼️
濃いめのしゅうゆラーメンは、スッキリとした味で朝から食べられるおいしさ自家製の手打ち麺は、柔らかめに茹でられてるものの適度にコシがあり、おいしいですはじめから乗ってるトッピングの種類が多めなのも、楽しい660円(2022.5.3現在)は、安すぎだと思う!
写真はチャーシュー麺になります。ラーメンは白河系ですが、白河ラーメンよりもちょっと濃いめの醤油スープなので、濃い味好きの栃木県民に合わせたスープな気がします。白河ラーメンなので麺がちょっと柔らかめです。さっぱりしてるので、スープも残さず完食しました。
名前 |
東天紅 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0287-63-6407 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

始めての来店です😃✌️何時もは山の中の🅿で休憩するのですがもしかしたらスーパーの🅿が利用出来ないかと来てみたら入り口が開いてました👌何処か開いてる食事施設が無いかな⁉️と検索したら近くにラーメン屋が有りました😃✌️歩きで行って来ましたが行ってみるとラーメン屋の向かいにもスーパーが有った🙈🙈🙈今日はモヤシ餡掛けラーメン中盛りにしました😃✌️昔ながらの醤油ラーメンで美味しかったです👍