郡山の名店、老舗の生マグロ丼!
蔵王城の特徴
駐車場が近く、交通の便が良いお店です。
二色丼や生まぐろ丼など、多彩なランチが楽しめます。
亀がいる入り口が印象的な、老舗の和食店です。
気になっていたので行きました。駐車場は、ちと遠いですかね。あと、狭いですね。店内は、暗くて古いです。綺麗ではない。ちょっとびっくりしました。こんな感じかぁーって。苦手な人は、ダメなやつだろなー。12時半に行った。月曜日の。限定の生マグロ丼は品切れだってさ。数量限定ってなんセット出してんだろ。日替わり定食の、ちらしと、海鮮丼の安いのたべました。腹減っていたから美味しく頂きましたけど。味噌汁に違和感と、チラシの写真とのちがいや、お品書きの相違点にモヤモヤしました。大粒カキ、広島県さんが4粒720円と、ランチでは820円と表示されていて?どっちやねんと思いました。カキ定食は1400円になるのだけど、ご飯と味噌汁と、ちょっとした小鉢で400円かーい?他の定食は1000円しないのにさ。一回いってみると良いですね。鰻丼も写真は、めちゃくちゃうまそうですよ😃ごちそうさまでした。年配の方が調理しているので、余り言いたくはないですけど、書いちゃいました。美味しく頂きました。
駐車場は近くにあります。予約専用が1台分その先に3台分(狭いので大きいクルマだとキツい)マグロ丼はボリュームがあって食べ応えあり☝️うな丼も丼からはみ出すボリューム😆コスパいいですね👌目光の唐揚げも美味しいです💕
初訪問です。駐車場が離れた場所にありますが店員さんが丁寧に説明してくれます。(狭いので大型車は注意)写真はうな丼です。(期間限定)基本的には海鮮丼系が人気のようです!口コミも高評価と低評価に二分されるようです。
前々から気になっていたお店で丁度昼時間空いていたので初来店。私が注文したのは「海鮮丼」本命の「生マグロ丼」は売り切れてしまった後だった。それでもどのネタも新鮮で生臭さもなく魚本来の味を楽しめた。特にサーモンの脂が乗っていて噛み締める度に旨みが広がりご飯が進んだ。山葵もつけて食べるとまた違った味が楽しめてとても良かった。値段も安く大満足でした。また来店したいです。
本日はランチで二色丼と茶碗蒸しを注文寒ぶりの美味しい時期でぶり丼でも良かったがマグロも食べたかったので二色丼にした。提供される時間が早くて好印象だった。マグロを食べてみたが筋張った所が無く新鮮で山葵醤油で食べすすめてみるとまた違った味わいになりご飯が進んだぶりは程よく脂が乗りしつこすぎずまた臭みも無く大変美味でした。食べすすめてる途中、メニューを見たら本日のオススメがあり目光の唐揚げを注文した。揚げたてを食したが、外サクサク中は身がフワフワで噛み進めたら目光の旨みが口いっぱいに広がった。値段も安くまた来店したいです。
35年ぶりに訪問しました。流石に建物は古くなり、メニューも随分変わっていました。(良い意味で。)いつまでも残って欲しい名店です。写真はマグロ刺身定食 1200円です。味は最高でした♪
生まぐろ丼を頂きました。地元でこんな美味しいまぐろを頂けるなんて知らなかった事を後悔しています。ご飯大盛無料で嬉しいです。ご飯大盛にしてもご飯足りない位ネタが乗っています。醤油は予め掛かっていますが個人的にもう少し欲しいかも。でも大満足です。
夫とランチ初来店でした駐車場がなかなか難しかったです🥹ランチがいろいろ種類ありました!大好きなソースカツ!ソースチキンカツ丼?にしました🥹普通においしい!!!!夫の海鮮丼みたいなやついっぱい乗っててそれも美味しかったです🥹店内落ち着いた感じでなかなかよかったです!
昨日、妻と期待してランチに訪問しました。問題点が次々舞い降りてきて、ショックなひとときでした。1.駐車場がわからなくて教えて頂けるまで20分待たされた。2.通された部屋が暗くて、気分まで暗くなりました。3.頼んだマグロ丼、海鮮丼、マグロの竜田揚げが・・・で期待しすぎた。4.醤油を頼んだら。醤油差しの底に少しだけ入っているのを持ってきました。5.おしぼり、ティッシュがない。老舗なのか? 食べ物商売の基本がなっていない。そこだけ、時間がストップしているようなお店でした。
名前 |
蔵王城 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
024-922-4507 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

『蔵王城』さんで久方ぶりの昼食。頂いたのはマグロ丼マグロ大盛りとブリ丼ブリ大盛り、日替りサービス品のメヒカリの唐揚げ。マグロ丼は一切れ一切れが脂がのっていて美味しい😋🍴💕連れのブリ丼も美味しそう🤤メヒカリの唐揚げは身がフワフワで骨ごと頭から丸々美味しく頂けました。全て美味しく完食。ごちそうさまでした🍴🙏