奥飛騨で味わう温泉と料理。
奥飛騨百姓座敷の宿藤屋の特徴
ぬる湯と熱湯を交互に、心からリラックスできる温泉体験です。
昔ながらの雰囲気漂う宿でありながら、清掃が行き届いた快適な空間です。
奥飛騨の美味しい料理が味わえる、夕飯が特におすすめの宿です。
今日は1月30日で雪もあり、寒いです。いやぁ~いいですね~。晩御飯も大変美味しく完食しました。温泉のお湯は多少ぬるめですが、じっくり入れました。泉質は特筆すべきものはないですが、内風呂も露天風呂もバッチリの雰囲気。また訪れたいと思います。おすすめします。
雰囲気のある旅館。貸切風呂2つで空いていれば自由に。大浴場にも露天風呂あり。部屋は昔ながらの旅館。特筆すべきは山の幸を使った食事。沢山の種類の山菜を工夫して調理、魚は川魚、鍋は猪鍋など非常に味のある夕食でした。
先日、家族で宿泊させていただきました。もともと、奥飛騨温泉が好きで頻繁に利用することが多いのですがこちらの藤屋さん、今回初宿泊でして口コミ通りの素晴らしい旅館でした。個人的に毎回、お風呂を重視して旅館を決めるのですが大変満足しました。お部屋数も少なめでありしかも、お風呂が貸切含めてたくさんあります。ですので、ずっと貸切状態でゆっくり入ることができました。ご飯も美味しくボリュームがありました。やはり、飛騨牛美味しいですね、、、また、囲炉裏での食事と聞くと床に座って食事のイメージがありますが、テーブルで椅子仕様です。腰が痛くなることはありません。あと、私は初め予約する時百姓座敷という名前を前に雑な空間をイメージしてしまいましたがそんな事ありません。若い方でも、居心地の良い空間でした。また、リピートさせていただきます。ご覧になられた皆様も是非、宿泊されてみてください。
ぬる湯の有る内湯が気に入り二度目の宿泊です。小さな古い建物ですが、部屋には最新式トイレ、加湿空気清浄機、高機能ドライヤー、そしてスマホ使いに便利なWi−Fiはもちろん延長コードまで備えられ、正に今どき仕様。枕の固さまで自分好みで、利便性を着実に進化させ続けている宿の姿勢にまずは心打たれました。食事は朝食のみのプランでしたが、美味しいおかずに思わずご飯が進みお櫃は空に。特にキノコの味噌汁がなかなか出せないダシで絶品でしたね。温泉はやっぱり良い泉質ですね。内湯の湯加減が良く、高温の湯とぬる湯をかけ合わせるらしいのですが職人技のブレンド。ただこの日は貸切り湯が熱過ぎて入れず、宿に調整してもらいましたがダメでした。聞けば御主人曰く「ぬる湯がいつもよりなぜか高めの温度で····」との事。温泉が自然の奇跡の賜物であることに改めて感じ入りました。また訪れてみたいです。
日帰り温泉で利用させていただきました。源泉掛け流しのぬる湯と熱湯の内風呂と露天風呂、ぬる湯が大変気持ちよくて1時間30分程浸かっていました。とても良い温泉でした。
熱湯と小さな温湯がありますが、家族経営なので夜はお子さんに温湯が占領されます(泣)でも24時間入浴可なのでずらせばなんとか。熊鍋の雑炊、この辺りらしい山菜など食事美味い!でも熊肉は私には固かった。趣きのある建物。お部屋もとても綺麗でした。
内装については、昔ながらの雰囲気。昔の道具など飾ってあってどこを見ても楽しめました。トイレなど水回りは新しく綺麗です。部屋も広い。料理については、何もかも美味しい。川魚の刺し身。朴葉みそ、熊鍋、山菜などなど、食べたいと思っていたものを全部楽しめました。温泉についても◎。貸切露天風呂も良かったですが、浴場のほうが気に入りました。木の質感や、いい温度の温泉で、いつまでものぼせず入れます。近くにお店はないので道中早めに買っておくといいと思います。
現地で外観を見たときには少し心配になりましたが部屋はトイレ水回り含めてとてもきれいにリフォームされていました食事は特に夕飯が期待する奥飛騨の料理で満足そして一番のおすすめはお風呂内湯の高温と冷泉を交互につかると最高!!貸切露天は熱すぎていまいちかな・・・
7部屋だけのこじんまりした宿です!築200年だそうですが、部屋も古き良き所は残して、リニューアルされていて、清潔感があります。なんと言っても温泉♨が良い!です!源泉かけ流しで、熱い湯とぬるめの湯を交互に入るのがお奨め!と、あったのでその通りに入りました。お湯はぬるぬる感があり、ポカポカになりました!食事も、岩魚の刺し身とか、ニジマスの味噌包み焼き、山菜料理、牛肉の朴葉焼きはニ人前?と、思う位の量がありました!若い方には物足りない?かも知れないけど、69歳夫婦にはまんぞく!でした!
名前 |
奥飛騨百姓座敷の宿藤屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0578-89-2714 |
住所 |
〒506-1432 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根1757−1 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

温泉、食事共に良かったです。特にぬる湯とイワナが最高です。また、登山の前後に利用したいと思います。