古民家で感じる温泉旅情。
風屋の特徴
露天風呂から望む紅葉が美しく、心が癒されます。
懐かしい古民家風の館内で、落ち着いたひとときを満喫できます。
洞窟風呂と貸し切りの露天風呂が楽しめ、温泉体験は最高です。
飛騨牛のしゃぶしゃぶ、飛騨牛のステーキ・・・堪能いたしました。これまで頑張ってきてよかったなあ、と自分を労ってあげたくなる料理の数々。温泉は露天風呂が山の斜面のすぐ横にあって、野趣あふれる。家族ぶろは予約の必要がなく、空いていれば自由に入れる。初めての奥飛騨温泉は大当たりの宿だった。
露天風呂付きの部屋に泊りましたが、露天風呂からの紅葉がとても綺麗でした。ただし、洗い場はないため、大浴場に行く必要があります。それでも温度がちょうど良くのんびりできました。貸切露天風呂もとても気持ち良かったので、部屋風呂でなくてもおすすめです。
ひとり旅で訪れました。お部屋が空いていたため、無料でグレードアップしていただき、洋間と和室の二部屋続きのお部屋でゆっくりと過ごせました!何よりも良かったのはお風呂!最近人生ではじめて、顔が肌あれして慌ててエステいったり、漢方薬を飲んだりしていましたが、こちらのお宿のお風呂にはいったら翌日つやんつやんの肌に生まれ変わりましたw透明無色なので温泉?と思いましたが絶大なる効果!雨で見れなかったのですが貸し切り温泉からの星空はふってくるような絶景とのこと!スタッフさんがとても親切に教えてくださいました。少し気になるの音。温泉旅館はどこもそうですが、壁が薄いためかなり響きます。たまたまお子さん連れの方がお隣で響いていましたが、それも旅の醍醐味ということで😀旅館内に図書室があるのでワーキングスペースにもなり、レンタルサイクルがあるので近くにもいけるで、バスで来た人にもおすすめです!
外観はとても古い感じがしましたが、中に入ってみるときれいな古民家風ですごく素敵でした。貸切風呂も2つあり、あいていればいつでも夜通し利用できるという素晴らしい!大浴場もとっても気持ちいいものでした。夕食はかなりのボリューム!!飛騨牛のしゃぶしゃぶとステーキと両方が楽しめました。イワナの塩焼きがすごく美味しかった(*^^*)朝食は和食で体に良さそうなものばかり。どれも美味しかったです。ご飯もおいしかった。おかわりできて大満足でした。
古民家を宿にしたからか何故か懐かしく落ち着く館内です🎵掛け流しの温泉は、本当に気持ち良く、大浴場は洞窟風呂も開放的な露天風呂も素敵です。貸切風呂は、今は2種類だけど、どちらも広くて趣が異なる空間です。料理は、夜も朝も美味しくて、つい食べ過ぎに💦夜に空を見上げれば降って来そうな位の沢山の星が輝くのが、普通に見えます👊スタッフも、気さくで優しく、コストパフォーマンスも最高です😁
共用の露天風呂と貸し切りの露天風呂。温度もちょうど良くどちらも気持ち良く入浴できました。
温泉♨️は露天風呂も貸切風呂もGood。そしてこの内装とこの食事で、こんなに安くていいのか‼️ 最初は料金一桁間違えたかと思った。また絶対に来る👍❤️
初めて来ました。露天風呂付きの部屋で、飛騨牛会席料理コースです。外見から想像つかないほど中の広さ、建物も古風で、大浴場、貸し切り風呂もあり今までにない旅館。部屋までは、長い廊下、階段で、なんかわくわく感(笑)是非、又、リピしたいですね。
この近辺で素泊まりの宿を探しており、たまたま見つかったので訪問。コロナ禍で思い切ったダイナミックプライシングをしており、冬季平日1泊朝食付で3850円(入湯税別)でした。正直安すぎです。建物の雰囲気、お風呂の雰囲気も素晴らしく、綺麗に掃除もされていました。Booking経由での予約でしたが、「簡単な朝食」との表記でしたが、ちゃんとした旅館の朝食が出てきました。次はもう少し妥当な金額で泊まりに来ようと思います。
名前 |
風屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0578-89-0112 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

建物は古いので、歩くたびにミシミシと軋む音がしますが、またこれが旅情をかき立ててくれます。スリッパがないので、館内素足で移動です。お食事も飛騨牛やイワナが堪能でき、とても美味しくて、お腹いっぱいになりました。お風呂はとても優しいお湯で、あつすぎることもなく、ゆっくりとつかることのできる良い温泉です。風呂上がりに給水器がないので、部屋まで帰ってから喉をうるおす必要があります。真夏で、結構長く入っていたので、とても喉が渇きました。場所は新穂高ロープウェイへ続く道すがらにあり、とても静かでのどかなところでした。