奥飛騨の囲炉裏で、心和むひととき。
湯元 長座の特徴
源泉かけ流しの温泉はとてもマイルドで心地よいです。
囲炉裏付きの部屋で奥飛騨の郷土料理を堪能できる宿です。
古民家風の佇まいが情緒豊かでリラックスできます。
なんだただの最強隠れ宿か。という感想の福地温泉宿。まず雰囲気が良すぎる。やはりこういった宿は非日常感が大事だが、写真の通り◎。温泉も屋内外にあり家族風呂完備(しかも予約や追加料金不要)。上高地や近く観光の予定の人には自信を持ってお勧め出来ます。部屋も趣きがあり家族でも一人旅でもお勧めです。料理やサービスも○。非の打ち所がないかも。
源泉かけ流しのお湯がとてもマイルドです。8つの家族風呂と大浴場も男女各2つあり、囲炉裏で食べるお食事も季節を問わず楽しめると思います。
予約サイトの写真ではわからない良さがあります。多少の階段はありますが、とにかく全てが最高でした。古き良き伝統的なお屋敷の様な宿で、おもてなしも温泉もお部屋もお食事もとても素晴らしかった。思っていたよりも広いお屋敷でした。
建物は日本の古い家の造りで風情がある。個別の家族露天風呂がたくさんあって楽しめる。夜の食事は飛騨地方の郷土料理が出てくる。どれもとても美味しい。朝の食事はお味噌汁が美味しかっただけで、大したことはない。夜の食事が美味しかっただけに期待外れだった。館内はけっこう寒い。ところどころに石油ストーブが置いてあるが、古い建物のため密閉された空間ではなく、寒い。夏は涼しいのだろうか。部屋の中は暖房が備え付けられてあるが、耐熱性がない建物のため寒く感じる。温泉でしっかり温もるのが良いと思う。接客はあっさりめ。到着時の入り口への出迎えと荷物運びサービス、出発時には車までの荷物運びサービスはきちんとある。私は如何にも日本の温泉旅館というくどい接客が好きではないのでちょうどよく感じた。ゆっくり静かに過ごしたい人に向いている宿。大人のグループが大半で子供連れほとんどいない。子供連れにはあまり向いていないと思う。
夫婦で来訪。五箇山合掌造りを目的とした旅行の中で宿泊させて頂きました。雪景色の中で入る露天風呂や大浴場は大満足でした。そして、離れの貸切風呂も楽しめる為、1日では回りきれない程でした。食事も宿泊者別の個室で頂けるので、周りを気にせず落ち着いて食事ができます。また、郷土料理もこの旅館の食事のみで十分過ぎる程に楽しめます。再訪したくなる旅館でした。
年末の雪下ろしの大変な中で、一番ランクの上のお部屋に1泊させていただきました。スタッフさんの気配りやお声かけもさすがです。お食事が夕食・朝食が星5つ以上の程美味しくて素晴らしい食材を使っていただけているのがわかりました。スタッフさんは、お若いのですが気配りに大変気がきいてお声がけも素晴らしいです。あれだけの敷地の広さの露天風呂やお部屋のお掃除も大変だと感じておりますが、大変綺麗にしてくださっておりました。来年も是非よろしくお願いします。素晴らしいお時間を過ごせました。心も温まるステキな旅館です。この度は大変お世話になりありがとうございました。
温泉好きの人なら当然の湯元長座泊まるならぜひとも囲炉裏or火鉢付きのお部屋をおすすめします。テレビもつけず炭火を見ながら語らう時間は非日常温泉は昔よりもかわらの湯のそばに貸切露天風呂が5か所増えてます。私が泊まった日は急に冷え込んだ日かわらの湯の貸切露天風呂は脱衣所も寒く、更に湯音も高くない…ちょっとコレは厳しい。☆マイナス1はこれが原因。かわらの湯の大浴場は温かいのになんでだろう?貸切風呂を使うなら寒い日は本館にある内湯u0026露天の3か所がオススメかも。晩ごはんは量は適量。すき焼きの火は加減ができないのでなかなか難しかったです。次々と料理が出てくるのであまりゆっくりは食べていられない感じ。味は美味しいです。個室で食べれたのは良かったです。布団の下にマットレスが敷かれていたので快適でした。
ここは、🤏少しお高めですが、納得出来る接待と思います。今まで行った中で1番です!全てにおいて満足100点満点です。♨️温泉も、サラッとしていて私好みでした。いくつも露天風呂が有り空いて居ればいつでも入れるシステムになって居るのこと!家族風呂的な感じで、人の目を気にしなくても良くゆっくりの浸かることも出来て最高でした。食事も文句なし!朝食もひんそになるんだけど!楽しませてくれる大満足でした。ここは、おすすめですが出来れば教えたく無いぐらいですね!行ったら絶対リピーターになる事間違いなし! お気をつけを!
日帰り温泉を予約してから行きました。日帰り温泉のみのレビューです。1100円/人。お風呂上がりにアイスコーヒーをいただきました。泉質は炭酸水素塩泉で露天風呂には析出物が沢山付いていました(有効成分が多いです)。露天風呂は大きな浴槽があり、小さめの浴槽が3つ位ありました。熱めとぬるめがあるので交互に入って最高でした。内湯は浴槽が3つありました。熱めが一つとぬるいのが2つです。なんといっても秘湯感が有り、古民家の雰囲気と宿に辿り着くまでの小道や庭の雰囲気が良いです。建物内もアンティークや家具の雰囲気が良く、センスを感じさせて落ち着いた空間となっていました。貴重品は受付で預かってくれます。従業員の方たちはとても対応がよかったです。駐車場も10台くらいは停められそうでした。
名前 |
湯元 長座 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0578-89-0099 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

昔も今も旅の三大目的は、宿でのんびり、温泉でゆっくり、美味しい料理。これが一ヶ所で味わえるのが、湯元長座。古民家の玄関、大きな囲炉裏、雑木が生い茂り苔むすお庭。古い雰囲氣を残しつつ、エレベーターをつけたり、離れに露天風呂を増築したり、施設の更新も上手に進めている。複数の泉源を持ち、内湯に露天に家族風呂。お風呂の数が多いのは湯量が多い証。囲炉裏端でいただくお料理も美味しいのはもちろん、オリジナリティあふれる。アクセスがいいとは言い難いが、それでもすぐにまた行きたくなる宿である。