昭和レトロの宝庫、懐かしの朝市。
福地温泉朝市の特徴
昭和のアイドルやレコードジャケットが壁を飾る懐かしいお土産屋さんです。
古いホーロー看板やレトロ雑貨が所狭しと並び、昭和の魅力を感じさせる店内です。
地元産の野菜や民芸品が揃い、観光客にも喜ばれる温かい雰囲気の朝市です。
日曜日のあさ6時40分ごろに行きました。お客さんはちらほらいました。地域の野菜とお土産が置いてあり、店内はレトロ感を基調としたものになってます。
雰囲気、品揃えが良く、土曜日でしたが、私たち以外誰もいなかった 笑穴場だと思います。近くを少しぶらっと歩いてみましたが、まだ時間が少し早いせいか誰もいませんでした。近くにキャンプ場?のようなものがあり、今利用されてる状態なのか分かりかねますが、なかなか雰囲気が良かったです。オートキャンプとして利用ができるなら利用したいと思いました立ち寄り、温泉もありましたので、ぜひ解放していただけたらうれしいです☺️
奥飛騨温泉郷の福地温泉にある朝市。朝市と行っても、お土産屋さんのようなもの。外観も店内もとても味があって良い。飛騨や岐阜県の様々なお土産が売っていて良かった。
福地温泉にあるお土産屋さんです。朝市と書いてありますが、野菜などは少ないです。それより、驚くのは昭和感満載の建屋と店内。昔の懐かしのポスターが所狭しと貼られていて、様々なレトロ品がお土産と一緒に並べられています。古銭やめんこ、クスリ袋などは販売もしていますよ。お土産を購入するのはもちろんですが、見るだけでも楽しめるので、福地温泉付近を訪れた際に立寄ってみてはいかがでしょうか?
福地温泉朝市!との名称ですが、俗に言う朝市ではありません。昭和レトロな土産物屋(個人店)です。飛騨高山の土産物がメインで置いてあります。営業時間が短く(午前中のみ)電話してから行くのが正解です。土産物だとらうら田の飯どろぼうが置いてあり、高山市内に行かなくてもあらかたの土産物は買えます。季節季節の土産、(山菜やキノコが魅力的です。身の厚い大きな椎茸や、珍しい山芋のつくね芋が破格値で買えます)1度店を覗いて見る事をお薦め致します。
朝市というよりも一つの店のなかに様々なお土産品が陳列販売されている。高山市内で買いそびれたものが買えてよかった。
昭和レトロのお店が街並み溶け込んでおり良い佇まいです。芋羊羹が美味しかったです!次も訪れたいです。
ひとたびお店の中に入ると、そこはまさしく昭和の世界✨ずらりと飾られた懐かしのアイドルu0026スターの写真は、歴史すら感じさせてくれます。肝心のお土産といえば、やっぱり朴葉みそ♪宿で食べたあの味を家でも楽しめます。あと、子供も遊べるようにけん玉が置いています。
朝市と言うので行きましたけど、土産物屋さんですね店内は昭和レトロの物が売っていますのでポスターとか見て懐かしく思いました。
名前 |
福地温泉朝市 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0578-89-3600 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

商品は現地のお土産屋さんですが、商品のディスプレイとして、昭和の看板やアイドルのポスター、レコードジャケットなどが、壁いっぱいに飾られているので、昭和世代にはものすごくノスタルジックな思いにさせてくれます。