穂高岳登山後に、豪快な露天風呂。
深山荘の特徴
穂高岳の登山後に立ち寄り、絶景の混浴露天風呂が楽しめます。
自然に囲まれた川沿いに位置し、湯の花舞う源泉かけ流しの温泉体験。
オーナー夫妻の心温まる接客が印象的で、昔ながらの旅館の魅力が満載です。
日帰り露天風呂のみでした。混浴も出きるし、女子浴は囲いの中にも在ります。思いきって混浴すれば、周りの山々を見ながらの温泉♨️湯の花も風情がありました!
穂高岳の登山後に日帰り利用入湯料500円混浴露天風呂なら湯あみ着代500円着替えは男女別の小屋あり一番下の露天のみが混浴湯あみ着があれば女性でも問題なし対岸の駐車場から丸見えだが…湯の花舞う、豪快な流れの川沿いの露天温泉、景色も最高で素敵ですね~
日帰り温泉で利用しました。源泉掛け流しでほのかに硫黄臭 川に面した広大な露天風呂で開放的で景色も良くのんびりと温泉を楽しめます。
想像以上の良い宿でした。吊り橋をわたって対岸の宿へ向かうときに、露天風呂が見えて硫黄の香りが漂います。ここでテンションがあります。露天風呂は目の前が川の絶景を望むことができ、ザーザーと川の流れの音が心地よいです。宿泊者専用の貸切風呂があるのもうれしいですね。
20年ぶりに入って来ました。前回は、フロントから何度も宿の人を大声で呼びましたが、結局、誰もおらず、仕方ないのでフロントに、500円置いて、バンフレット貰って、勝手に露天風呂に入りました。今回も前回と同じく、お昼過ぎに行くと、玄関に鍵が掛かり、休業か?と思いましたが、張り紙がしてあり、横のポストに入浴代500円を入れるよう書いてありました。本当は新しいパンフも欲しかったし、館内の浴場に入ってみたかったのですが、露天風呂にいた常連の人によると、最近、昼間は館内を締めて、宿の人は、中で休んでいるそうです。内風呂は、コロナの影響で日帰り客には開放してないとのことでした。結局、前回と同じく、入浴料を置いて勝手に、大露天風呂に入ることになりました。蒲田川沿いの、三段の湯船のある大きな露天風呂です。1番下の湯船は川と一体化したかのような近さです。バックには北アルプスも見えて、ロケーションは最高です。源泉口は、すぐそばで、高温のお湯が、ガンガン吹き出しています。透明ですが、硫黄臭が強く、白い繊維状の湯の華の量がハンパでない極上の泉質です。もちろん、源泉かけ流しです。結局、宿の人には誰にも会ったことはなく、もちろん旅館内に入ったこともありません。なんだか、寂しい気分です。今度は宿泊で行って見ようかな?
究極の露店風呂。3段ある露天風呂のうち、最上部はとても熱い。3段目は女性用と書いてあるが、ここからの景色が最高。女性の方が3段目に来るにはかなり勇気がいる。
2021年06月現在、旅館の入口は閉まってますが入浴は可能です。玄関左手のポストに500円入れてくださいね!眺望最高、湯の花浮きまくりでぬるめの温泉にゆっくり浸かって最高にリフレッシュできます。
休業中でしたが料金を入れれば入れますと言う事で入浴させていただきました。春夏秋冬色々な景色で楽しめそうな所です。泉質も良くお肌ツルツルになりました。
雪見風呂がしたくて日帰りで利用しました!脱衣場あり。風呂は混浴、男湯、女湯の3つに分かれています!水着着用OKでした!景色最高☆彡ほぼ貸し切りでした(^ー^)
名前 |
深山荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0578-89-2031 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

日帰り温泉頂きました。もう最高の一言!渓流と紅葉の山々を見ながら、本当に天国みたいだった。女性は入浴用の水着かバスタオル、湯浴み着忘れずに。