朝晩の寒さを癒す温泉旅。
四季彩の宿 やまぶきの特徴
日本酒を良く知るご主人が、料理に合うお酒を提案してくれます。
スキー場のリフトのすぐ横に位置しており、立地が魅力的です。
温泉の泉質が良く、内風呂と露天風呂を楽しめる素晴らしい宿です。
お宿から滑ってリフト乗り場まで行けるのがとても良かったです。お食事もよかったですし、お部屋も広く、温泉も気持ちよかったです。建物自体、広々しています。チェックアウト後も温泉に入らせていただけるのと、広間に荷物も置かせていただけて大変助かりました。雪が降った翌日は、宿併設のレンタルスキーでファットスキーを借りることもできるのもよいと思います。前情報と違っていたところは、日本酒バーは今回、私が行った時はやっていませんでした。(2024年1月)また、リフト券のお宿割はありませんでした。今年からなくなったそうです。あと、楽しみにしていた露天風呂は、冬は湯温がぬるく入れませんでした。総じておすすめのお宿です。
プラン名:【冬割キャンペーン対応プラン】〜もちもち柔らかな白馬豚の豆乳しゃぶしゃぶと四季を楽しむ旅〜(14,000円(大人)× 2名)で高校生長男及び友達家族と宿泊。スキー場直結の宿なので、朝宿に車を停めると、ランチにビールが飲めるのが魅力ですね。宿の一番の魅力は内湯温泉。乗鞍の源泉掛け流しの乳白色温泉で、スキーの後だと疲れも取れ、かなり癒されます。個人的にかなり好きなタイプ。ご飯は写真の通り。和食なので40代親は堪能できました。高校生男子も美味しかったと言っていました。気になるのは館内に自販機が無いこと。売店ありますが店員が居ないと買えないので、部屋で飲むものは事前に買っておくことおススめします。
娘と槍ヶ岳登山後に宿泊しました。建物はリニューアルされてのか、とても綺麗でお洒落でした。バーにはクラフトビールもあって、すっかり寛げました。オーナーさんのスキーの映像もカッコいい感じです。食事も美味しくて、普段はお酒は残さないのですが、飲むのを忘れてしまいました。お風呂は昔からある渋い感じで、白く濁ったお湯で筋肉痛も和らぎました。乗鞍に行く時は候補です。
乗鞍は湯量が細いのでどの宿も苦労してるようです。お湯は素晴らしいですね。料理は朝晩共にいまひとつでした。
日本酒を良く知る宿のご主人が、料理人合うお酒をアドバイスしてくれ、食事も美味しくゆっくりするのに良い宿でした。
お料理もお風呂(温泉)も申し分ないです。トレッキングの疲れも取れました。強いて言うならお風呂の蛇口がかなり年期が入っていて使いづらいのと部屋に冷蔵庫がないので夏はちょっとつらいかな。共用の冷蔵庫はあるのですがファミリー客が多いと出遅れると入れられず。冷蔵と冷凍が同じくらいのスペースだったのでとりあえず保冷剤入れられて助かりました。1回ロビーにコーヒー、水の無料のサービスはあるのですが冷たい飲料がほしいのでお風呂脇にでも自販機があるとありがたいです。近くにコンビニもないので。
スキー場のリフトのすぐ横にある宿で立地がいいです。滑って降りてそのまま宿にいけます。宿泊者にはリフト券割引があり2600円で一日券が購入できます。※1人1泊につき1枚←これはしりませんでした、、館内、部屋は綺麗でした。フロントでコーヒーが飲めるのでくつろげます。ご飯もお肉や川魚の塩焼き、お刺身、天ぷらなどあり美味しかったです。また温泉が乳白色ですごく気持ちよかったです。ただ内湯はすこしぬるめのお湯でした。露天風呂は予約すれば貸し切りでつかうことができます。いいお宿でスキー温泉旅を満喫することができました。
部屋や施設内は綺麗でした。料理もボリュームがありとても美味しかったです。1階のトイレの手洗いの水が出ないのと、男湯の照明が切れていました。他が良かっただけに目立ってしまいました。
約15年ぶり、子どもを連れてのリピートです。時代は変わりましたが、いい温泉とお宿は変わらず温かいです。岩魚やしゃぶしゃぶ、お蕎麦、そばの実アイスなどとても美味しかったです。スキーシーズン以外も訪れたいと思います✨。
名前 |
四季彩の宿 やまぶき |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-93-2518 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

この時期は紅葉がとても綺麗でした🍁朝晩はとても寒かったけど、お部屋にファンヒーターもありましたし、温泉もちょうど良い湯加減でゆっくり入浴出来ました❣️硫黄泉は本当に温泉って感じでとても気に入りました♨️お料理も普通に美味しかったです😋湯の花の販売もあり家で温泉気分を味わいたい方是非おすすめです♪とてもよい宿でした♪