乗鞍岳と雪見露天湯。
乗鞍高原温泉 湯けむり館の特徴
乗鞍岳を望む露天風呂からの景色は、絶景で癒される✨
濃厚で新鮮な硫黄泉が、肌をツルツルにしてくれる
駐車場から近く、観光の帰りに立ち寄りやすい立地です
以前まだマイカー規制になる前に行った事がある様な?施設内は広く浴場、レストラン、リラックスルームもありゆっくり楽しめます。泉質も滑らかで乳白色温泉で身体がぽかぽかになります、露天風呂からは乗鞍剣ヶ峰が拝め、登頂後に浸かると身体に沁みます。お風呂あがりのソフトクリーム🍦もまたいい感じでした。
乗鞍岳の登山の帰りに立ち寄りました。白骨温泉みたいな白っぽいお湯で、少し硫黄の様な臭いがしました。露天風呂からは乗鞍岳が見えるお勧めの立ち寄り温泉でした。
ブルーリゾート乗鞍のホームページに載っている温泉です。入浴料は大人730円ですが、リフト券を見せると550円になります。廊下に無料のコインロッカーがあります。着替え室はロッカーではなく籠スタイルです。風呂の定員に比べると広いです。お風呂は、体洗い場が12個ほど、内風呂が一つ、そして露天風呂が一つ。露天には屋根が付いています。この日は雪が降っており、露天から雪を眺めると落ち着きますね。休憩室と食事処もありました。
硫黄泉の乳緑色〜乳青色の湯💚🩵肌触り滑らかな湯で肌がツルツルになる✨少し浸かるだけでも発汗作用あり、カラダの芯からポカポカ☺️なかなか湯冷めしませんでした♫乗鞍高原界隈の温泉では、こちらはかなりおすすめ‼︎露天風呂からの乗鞍岳の眺望も良き❣️10月に訪問した際は、見事な紅葉と少し雪化粧した乗鞍岳が見られてうっとり😍こちらの食事処はモチモチの生パスタが売りです♫お休み処もあり、1日ゆっくりできます✨
夫婦旅行で初の乗鞍高原へ。大きな駐車場に車止めて少し奥の方に平屋の建物があります。加水、入浴剤、塩素消毒なしの本物の温泉が楽しめます。硫黄泉で乳白色の温泉。休憩場所あります。食事処ありました。
最高の泉質でした。イオウの細かい粒子が分散していて乳白色の温泉でした。お湯が若干、エメラルドグリーンに見えるのは太陽光の青い成分をイオウ粒子が散乱するからだと思います。成分表をみるとナトリウムとカルシウム、硫酸イオンが多く、浴場に入った途端、硫化水素臭がしました。加水・循環無し。¥760/大人でした。着替える所とくつろぐ所はヒーターであたためてありました。駐車場も広く、とめやすかった。食事処ではコケモモのソフトクリームとリンゴジュースを頼みました。コケモモソフトはとてもボリュームがあり美味しかった。スタンプカードもらったのでリピートしたいと思います。
乗鞍岳の帰りに利用。観光センターの向かいで便利。清掃がゆき届いていて清潔。内風呂と露天あり。シャワーの数が多くないので混雑したら大変かも。館内のレストラン(イタリアンがメイン)も美味しそうでした。(自分は食事せず地ビール、友人はパスタ注文、美味しいと言ってました。)露天をおすすめします。
とにかく、乗鞍エコーラインを登った後の風呂には最適❗観光センターの駐車場に車を停めたまま歩いて行けるのだから‼️タオルは別料金なのでご注意を。建物に入る前から匂うように、強烈な硫黄泉です。2~3日硫黄臭がとれません😅。もちろんシルバーも黒く変色します😢露天と内風呂の2つのみ。脱衣所はエアコンがバッチリ効いているので、風呂上がりに汗ばむ事はありません。ドライヤーとハンドソープはあるのですが、アルコール消毒がないのが気になるところ‥。ソファーの休憩室ピザなどの軽食が食べられるテーブル席のカフェレストランがあります。さてさて、シャワーなのですが、オートストップ式で、水量、水圧ともまずまず5/10点ただ、かなり冷たい水がでるのが嬉しい。
白骨温泉より上流の湯だけあって、濃厚で新鮮な硫黄泉です。露天風呂が大衆浴場の割に狭いが、お湯の新鮮さを考えたら妥当な判断です。加水なし消毒なし入浴剤なしwの本物の温泉♨️立派な湯上がり処もあり、ゆっくりできます。
名前 |
乗鞍高原温泉 湯けむり館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-93-2589 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

他にもたくさん投稿されているので、詳しくは書きません。白濁の硫黄泉は最高です。成分強めなので、硫黄の匂いが服につきやすい。もったいないですが、その場合はシャワーとかでよく体をすすぐしかないです。他にリラックスルーム、食事処があります。温泉後の食事も味はありきたりかもしれませんが、なんか贅沢なひと時に浸れるかも。