最高の乳白色温泉、秘湯で心癒す。
白骨温泉の特徴
山奥の秘湯で、温泉の成分が豊富な乳白色のお湯に浸かれる贅沢な空間です。
上高地からの帰りに立ち寄りたい、絶景の露天風呂が堪能できる場所です。
串香庵での日帰り入浴は510円とリーズナブル、紅葉時期にも訪れたいスポットです。
高山と松本の真ん中辺りにある温泉山奥でロケーションも最高ですたった520円でこんなに素晴らしい温泉に入れるなんて!
24年9月29日に訪問。銭湯並の値段(520円)で白濁の湯の露天風呂を楽しめる。湯上がりに、天然水と温泉粥のサービスもありナイスでした。温泉粥は先着順なのでご注意を。
階段を降りていくと受付があります軽めの乳白色で程よい温度のお湯で露天風呂景色は抜群ですラムネや温泉卵の販売もありました。
何となく温泉に行きたくなりふらっと行ってきました。温泉粥が無料でした!行くと必ず食べる温泉たまごと一緒に頂きました。
上高地からの帰りに白骨温泉の湯元である齋藤旅館に泊まりした。鎌倉時代に発見され武田信玄公も湯治にきたそうです。江戸時代に齋藤さんという方が温泉旅館を始めたようです。
20年ぶりに訪れました。これまで全国にある秘湯と言われる温泉にいくつか訪れましたが、臭いは私の中では1番です笑道路も昔に比べると走りやすくなっていました。変わらない景色、嬉しかった!
日帰り入浴しました。料金は1000円です!源泉掛け流しの湯で温泉独特の硫黄の匂いが強く、湯花が浮いてそして白く濁っていて正に自分好みの温泉でした!温度も源泉が温いので39℃まで過熱しているそうですが、温度が丁度良く長く浸かってられました。
お風呂は丸く白く作ってあります。温泉は乳白色良い香りがします。人工的に素晴らしい自然な景観を作り上げています。番台カウンターに天然記念物の石灰石が置いてあります。見ておいて損はないでしょう。そしてそれを近くの河川で探したが見つからなかった。人工的な川に天然記念物は落ちてないです。
白骨温泉を楽しみに媒香庵さんの日帰り露天風呂に入りました大人800円でした入口を開けると壮大な山々が迎えてくれます5~6人入れるくらいの浴槽にほぼ貸切りの露天風呂乳白色で温めのお湯に硫黄におい!洗い場は狭くて固形石鹸、椅子、桶が置いてあります脱衣場には鏡とドライヤー、鍵付ロッカーはあります1時間くらい入らせていただきました出てからポカポカとずーっと温まっていました食事は媒香庵さんで海老、長いも入りカレー1600円おむすび葱みそ300円食べました喫茶は11時~14時まで閉店でしたご馳走さまでしたいいお湯でしたまた入りに来まーす!
名前 |
白骨温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-93-3251 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

241213山奥の秘湯。お湯は最高。肌感覚では、万座より硫黄が濃いめに感じた。