絶品きのこ料理とともに、氷点下の森へ。
秋神温泉旅館の特徴
高山から車で約1時間、標高1026メートルの絶好の避暑地です。
古き良き和風旅館で、築80年以上の風情ある佇まいが魅力です。
氷点下の森、素晴らしいです。5時半に点灯するらしいので… 青い氷柱観たら 明かりが灯ってる小屋に避難……… 気さくなマスター作ってくれるラーメンの切株焼豚 自分好みのトロトロチャーシュー 最高 気温ー6度なので 暖かい服装で……
絶好の大人な避暑地(笑)高山市街から外れたところにある静かな温泉宿で絶えず川の流水の音が聞こえる場所でした。戻り梅雨の続く7月中旬でしたが東海で30℃前後の暑さが多い中、こちらでは20〜24℃くらいのちょうど良い涼しい気候でクーラー要らず!(クーラーが部屋についてない)扇風機はあるがお風呂後につける程度で過ごせました!秋には沢山の種類のキノコが楽しめ、冬には氷の祭りが楽しめるそうなのですが、夏は避暑地として快適に過ごせる場所だと感じました♪客室はトイレ、洗面所がなく共同で、お風呂と洗面所に行くには階段が少しありますので少し不便ではあるものの風情のある佇まいで綺麗に清掃もされています。また接客面でも人情味のある丁寧な接客をされており、お料理も山菜やキノコ、川魚をふんだんに取り入れた豪華かつ美味しい料理に大満足でした(*^^*)コロナの感染防止のため、店主さんの意向で宿泊客を制限されておられるようで他の宿泊客ともあまり会わず、お風呂は夕方、朝ともに貸切状態で(入れる時間帯の決まりはあるがその時間内に入りにいっただけなのに)ゆっくり入れました。ご飯もお部屋で食べられ、夕飯は宿泊部屋の前の別の部屋、朝は宿泊部屋で用意をしてもらえました。WiFiはないし、周辺は山やキャンプ場があったりするだけで娯楽的なものはなさそうなので子供連れには不向きかもしれないけれど、日々の疲れや忙しさから離れてゆっくりできる素敵な旅館でまた訪れたいです♪
少し遠いけど、見る価値あり。駐車場に停めて近くなので、見やすかった。
趣きのある建物で、周りは自然豊かきのこも山菜も岩魚もあるお料理はそれだけでも食べに来る価値があるほど、こんなに終始感動がある旅館は初めてです。最高な時間とおもてなしを受けられる最高の旅館です!ああ写真を眺めてるだけでまた行きたくなる。
高山市旧朝日村にある一軒宿の温泉旅館名物料理は石焼味噌と春は山菜、秋はキノコ料理が絶品!温泉は茶色のお湯で湯船は大きくないがかけ流し♪家族経営でアットホームな感じ。
建物は築80年を超える、古き良き和風旅館です。カーナビを頼りに行く場合、最寄りの郵便局を目的地にしないと、変なところに連れていかれるようです。自販機があり、缶ビール程度なら中で買えます。宿代のお支払いは現金のみ。周囲、内部に娯楽施設がないので、のんびり休みたい大人向け。
家族経営のアットホームな温泉旅館温泉は源泉掛け流し夕飯は天然キノコ満載なぜかフランス料理のchefが作る部屋がちょっとかび臭かったかな?まあ古い建物だから仕方ないかなぁ?支払いはアナログで現金のみ。
静寂の中、都会人が非日常を楽しむにはもってこいの宿と感じました(*^^*)宿自慢のきのこ尽くしの料理も絶品です(≧▽≦)
胡桃島のキャンプ場にソロキャンプに行った帰りに寄りました。キャンプ場近辺の温泉がコロナの影響で土日しかやっていなかったため、入浴だけでもさせて貰えないかなと思いお願いしたところ、了承いただけました。スタッフの人柄も良く、温泉も赤錆色の濁り湯で大変気持ち良かったです。庭も散歩させて頂きましたが、非常に趣ある素晴らしい景色でした。次は宿泊もしてみたいですね。※グーグルマップで見るとこの辺りは道がめちゃくちゃ狭くて不安になるかもしれません。ただ狭いのは宿から800m程度の間だけですし、一定間隔でしっかり譲り合いのための避難所的なものがあるので、あまり気にする必要は無さそうです。(高山市街の方から行った場合なので逆からだとわかりませんが...)
名前 |
秋神温泉旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0577-56-1021 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

高山からクルマで約1時間、御岳のふもと標高1026メートルにある。料理がとても美味しく山菜やイワナの刺身、すなずりなどどれも美味しかったです。そして冬には氷点下の森が美しく、夜ライトアップもされます。