氷川参道で楽しむ最高のコーヒー。
熊谷珈琲 氷川参道本店の特徴
熊谷珈琲は100%スペシャルティコーヒーを提供する名店です。
氷川参道沿いに位置し、散歩の合間に立ち寄りやすいカフェです。
フレンチプレスで楽しむ特別な珈琲体験ができるお店です。
氷川山道沿いのコーヒーではMyベスト✨「毎回、確実においしい珈琲」と思っていたら、熊谷珈琲の豆は100%スペシャルティコーヒーとのこと(*スペシャルティコーヒーは特定の評価基準をクリアした高品質コーヒー)。浦和パルコ地下にあった浦和店は岸町に移転してる。11/17(日)まで15周年記念の特別価格コーヒーがあった。涼しくなってきてコーヒーがなお美味しく感じる。
氷川参道散歩でかならず立ち寄り。もっぱらテイクアウト利用なので、ほぼ待たず。エスプレッソマシンで注文の度に作ってくれる本格派!数年前は200円以下だったが、物価高騰か来訪の度に値上がっていて、ついに260円。それでも、スタバトールサイズのボリュームはお値打ち♪アイス系頼むと、トレードマークのクマステッカーのおまけ(≧∇≦)毎回豆の産地が違うのも楽しみだが、今まで深煎りに出会ったことなく、酸味強めのスッキリ系。参道沿いにカフェ増えて楽しみ増えても、テイクアウトはここ。うっかり見過ごしそうな入口なのでさいたま市図書館近く、注意深く歩きたし。
店員さんの接客も申し分ないです。イートインスペースがあったらいいなぁと思います。晴れの日は最高ですね!
とても美味しく、面白さを楽しめる珈琲店です。いろいろな豆を取り扱っており、テイクアウトで飲める珈琲は週替わり(だったはず)で変更されいつも同じ味ではありません。これが本当に面白い。私はラテを頼むのですが、豆によって味が本当に違うんです。フルーティな味、ミルクとの一体感が抜群なもの、珈琲のコクが強いものと珈琲って本当に豆によって味が全然違うんだと初めて実感できました。微妙に違うではなく、全く違います。いつもと違う珈琲が飲みたい、珈琲の面白さを知りたいという人はぜひ行ってみてください。氷川神社の参道沿いにあるお店で、さいたま市大宮区役所の隣にあります。車の方は駐車場はないので事前に調査していきましょう。
参道のベンチでのんびり飲みました。「エルサルバドルのサンタエレナ農園」少し汗ばむ気温だったので、さっぱりとICEを注文しました。深みとなめらかな酸味に包み込まれました。とっても美味しかったです。ご馳走様です!!☕️
「ホンジュラス・ボランテェーテ農園 カトュアイ種 ハニー」を飲みました。透明感のある酸味が美味しかったです。ほっこり心が温まりました。ご馳走さまでした(๑・̑◡・̑๑)
3月に訪問参道脇にある小さな珈琲屋さん。デザインはくまのキャラクターでかわいい。店内飲食はコロナでできませんでした。コーヒーとラテを頼み、店の外でしばらくコーヒーをたのしみました。車が通らないので、ここだけ時間がゆっくり流れています。地元の方がテイクアウト、コーヒー豆を買っていっています。憩いの場ですね。新芽が吹く頃また行こう。
氷川参道で美味しいコーヒーが飲める店。テイクアウトが良心的な価格で気軽に飲めます。
氷川神社参道沿いの静かな雰囲気のカフェです。朝早くに伺ったので、お店の目の前を何人ものランナーが通り過ぎて行きました。頂いたコーヒーはマイルドな味わいで気持ちいい時間を過ごせました。朝食のサンドもアボガドが効いて優しい味でした。こちらで朝食を済ませた後に氷川神社参拝するといいことあるかもしれないですね。因みに氷川神社までは1.5kmぐらいです。往復3kmは良い散歩コースになりますね。
名前 |
熊谷珈琲 氷川参道本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-607-5432 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

いつもほとんどラテを飲みますが、その日の豆や好みによってエスプレッソをワンショットにしてくれたり、融通がきくところもとても好きです。チェーン店のコーヒーショップもよく行きますが味が雲泥の差です。