ひるがの高原唯一のコンビニ。
デイリーヤマザキ 高鷲ひるがの高原店の特徴
高鷲スノーパークに近くて便利なコンビニです。
現地で唯一のコンビニで重宝している方が多いです。
クレジットカードが利用できるのが嬉しいという声があります。
『ひるがの高原』にあるコンビニで、24時間営業では有りませんが別に良いと思います。ホットスナックのコーナーに『明宝ハム』のフランクが販売されてたので購入しましたが、ジューシーさは控え目ながら肉々しくて美味しかったです。あとパッと見ですが、弁当の種類が多く感じました。
高鷲スノーパークから最寄りのコンビニ。朝は6時から営業しているので有り難い。
深夜は閉店してしまいますが、開いてるだけでありがたいコンビニ。
ひるがの高原スキー場から徒歩で行けるコンビニです。 明宝ハムのソーセージが販売されていてお気に入りです。高鷲方面に行くと高鷲インター線のファミマがありますが、高山方面に向かうと相当走ってからようやくセブンが出てくるので貴重なコンビニです。となりにコインランドリーもありとても便利です。
ひるがのスキー場に早めに着いたので利用させて頂きました。電子決済も使えるし流行りのコーヒーも置いてあるのでオススメ。トイレも使わせてもらえるので嬉しいけど夜中は空いてない。24時間だったら最高だけど田舎だから仕方ないかな。おにぎりや弁当は少なめです。
店長さん?社員さん?バイトさん?なのかわからないけどめっちゃ親切。ここから荷下ろし場まで近かったのでトラックで利用させていただきました。どこに停めたらいいのか聞きに行ったところ寒いのにわざわざ出てきてくださりここに止めてもええよって言うてくれました。また機会があれば寄らせていただきます。
白鳥より先、高鷲町ひるがの高原唯一のコンビニです。この先は、たしか富山県城端までコンビニはなかったと思います。品揃えは他の店と大して変わりません。周りには何もないし、特に冬場は頼もしく見えます。今後も続けて行ってほしいですね。
恐らく白川郷・高山方面に行かれる方にとっては最後のコンビニです。補給は惜しまずしておくことを強くオススメします。この先は道の駅以外にまともに補給できる場所はありません。ATMが無いのが球にキズですが、クレカが使えるのが唯一の救いか。
現地で唯一のコンビニで重宝しています。かなり広いトイレもありますので助かります。釣りの遊猟券も買えますし、各種決済対応しているため、いつも便利に利用しています。
名前 |
デイリーヤマザキ 高鷲ひるがの高原店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0575-73-2085 |
住所 |
〒501-5301 岐阜県郡上市高鷲町ひるがの4671−20 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

この辺りだとコンビニは、ここかひるがのSAのファミリーマートしかありません。スキー場の目の前なので便利ではありますが、夕方を過ぎると弁当やおにぎり、サンドウィッチやサラダなどは、ほとんど若しくは全くありません…ちなみに、ATMもありません。たまに、営業中にワックスがけをしていますが、通路が通れないところがあったりで非常に買い物しづらい。24時間営業でないのなら、営業後に行って欲しいです。