数量限定の朝採れハーブティー。
ハーブの里ミントレイノの特徴
食後におすすめのハーブティーとチーズケーキが楽しめる楽しい場所です。
数量限定の朝採れハーブティーは、絶品でリピートしたくなる美味しさです。
山小屋風の建物は、自然と共鳴できる素晴らしい環境が魅力的です。
パスタランチとハーブティー、子供の残したケーキを食べました生のハーブティーとデザートだけでも良いかもまた行きたいって思いましたハーブ園は思っていたより小さかったですしかしながら昆虫が豊富です。
中宮温泉の帰りに寄りました。こんな素敵な洋食店があるとは思いませんでした。ランチは野菜たくさんのスープカレー。パスタが売り切れだったため、こちらを選びました。カレーもサラダもとても美味しかったです。ただ、これは事前のチェックが難しいのですが、カレーに乗ってるオクラのスジが多く全く食べれませんでした。丸ごと使わずに半分に切るなどすれば、刃の入り方で確認ができると思います。自然派を全面に押し出しているので、そこはチェックして欲しかったです。
喫茶でハーブティーとチーズケーキを注文。おいしかった。せっかくハーブ園なのでハーブを使ったスイーツがあると良かったかなと思いました。帰りにハーブティーのリーフも購入。サービスでのとヒバをたくさんいただきました。いい匂い。
今日で二度目の訪問。前回は飲み物とハーブなどを買っただけでしたので今回はピザやアイスも。ピザはオイルが新鮮で、チーズの香りも良く、アイスは素朴な手作りの味。ドリンクは見た目にも爽やかでお薦めです。店内にはカフェと、色んなハーブは勿論ハーブグッズ(オイルやシャンプー、チョコレートなど色々)があります。私のお気に入りのハーブは色が綺麗なバタフライピー。チョコレートも美味しかったですし、今日はなかったのですが、アップルパイやカレーなども販売しています。建物自体はとても広くて、カフェや販売コーナーの他に上の階でセラピーなども行ってるようです。カフェには素敵な手巻きのオルゴールがあり、綺麗な音色を聴きながらカフェを楽しめます。建物の周辺にはハーブ園があり、見学できます。自然いっぱいで、ハーブの香りいっぱいの所でした。
数量限定の朝採れハーブティーは、本当におすすめ!紅茶シーズンで賑わう道の駅瀬女とは違い、超穴場スポットのこちらはガラガラでした。店内ではハーブティーやコーヒー、キノソーダ、オレンジジュースなどを提供していますが、食事はありません。
花はあまり咲いていなかった。すぐに精油にしてしまうのでしょうか…
ハーブの匂いが🌿する施設山小屋風の建物。自然の癒しがあります。オルゴールなど音楽でも癒されます。飲食スペースやお土産売り場あり蒸留所は予約必要のため施設へ確認ください。ヤーコンの栽培にも力を入れているとのこと。道の駅 瀬女からトンネル越えてすぐ。
ハーブティーを購入するために訪問。種類たくさんで驚ましたが、その他にもハーブ関係のものがなんでもありハーブセレクトショップだと思います!次回はランチを食べに来たいです!おやつの時間にはサンドイッチなどが半額で嬉しかった!
確か市が以前は経営していて、今は民間の方達が運営していますちょうど「オルゴール」が入り始めた頃が運営の区切りだと把握しています。変わる前と変わった後、どちらも足を運びました。どちらも個人的な印象です【変わる前】スタッフさんとの距離が近かったです。販売しているものも、そこで作られたものが変わった後より多く、価格も手ごろなものが多かった印象です。ハーブガーデンも手入れがよくされていました。お猿さんも時々見ることができました。【変わった後】一般商品の販売に力がより加わったように感じます。(確か)クロモジの精油の香りが良くて買おうか悩みましたが、高かったので止めました。でも今でもあの時の香りが良かったなぁと記憶に残るほど素敵な香りでした。ハーブウォーターが似たような香りであれば絶対に買っていたと思います時期が悪かったのかもしれませんが、ハーブ苗がもう少し販売してあればうれしいです。しかもお店でとれたものがいいです。
名前 |
ハーブの里ミントレイノ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

食後のお茶をしに立ち寄りました。キャロットケーキがシナモンが効いてて美味しかったです。外でいただいたのですが、秋の日差しと空気が気持ちよく、リラックスした時間を過ごせました。ただ、ちょっとカメムシ多くて気になりましたが、この時期は仕方ないですね(笑)