晩翠通りの柔らか大福、行列必至!
仙臺だんご いち福の特徴
柔らかくて優しい味の豆大福、口の中でとける美味しさです。
焼き団子やいちご大福が特に人気で、行列が絶えない老舗です。
季節限定の大福や和菓子が豊富で、トッピングも楽しめます。
晩翠通りに7、8月限定で出店した店舗に立ち寄る。土曜日14時過ぎ、暑い日だから、かき氷は売り切れていました。持ち帰りのだんごを購入。迷った末、くるみを買いました。こりゃ、うまい。250円も優しい値段。今度は早い時間にいってみます。
駐車場でお父さまでしょうか?優しく誘導して頂いて、開店5分前(金曜日)に着きましたが、すでに5.6人並んでいました!10分~15分くらいで買う事ができました!店内の方々も皆さん、優しくて お団子とレモン大福、草餅購入したのですが、どれもとても美味しかったです!また伺いたいです♡
出張先でのレオパレスのすぐ近くにあり何時も行列出来てたので気になり休みの日に訪問しました。その日によって行列の数も違うと思うのですがレジが一つしかないので少々並ぶ時間がかかりますが、団子を受け取り食べ始めればあまりの美味さに苦になりません! 餅も柔らかく、一つ一つの団子にあんがタップリ付いてるので食べごたえ抜群です! 並んでても買う価値はありますよ👍
スタッフさんの接客対応にまず好感が持てました。駐車場誘導担当さんも気さくでいろいろ教えてくれました。平日木曜日が狙い目ですが焼きだんごは11時前に完売の可能性高いそうです。また季節限定の新製品やバレンタイン前のチョコ系製品が販売期間中は行列必至で駐車場も混み合うそうです。私は木曜日しかもバイクで行ったので比較的に楽に目的の焼きだんごを購入でしました。
「○ツコの知らない世界」でも紹介されたお団子🍡屋さん。お団子自体は大きくは無いものの、弾力が強めなので、軟いお団子が好みの方にはオススメ出来ないです。餡も美味しく、目の前で餡を連れてお団子とのバランスも取れてて、何本でも食べれそうですが、それ以外の特徴はあまり感じられませんでした。お団子の他に大福も購入しましたが、個人的にはお団子よりごま大福がめちゃくちゃ好みです。一方で、店舗は狭い道路の住宅地の中にありますので通行時は走行に注意してください。駐車場も8台分しか無く、訪問時は平日だったので空いてますが、土日は混雑するみたいです。イートインや店舗の外での飲食も出来そうも無く、完全テイクアウト方式。平日は比較的空いてますが、土日祝日は混雑必須です。営業時間も短いため、十分ご注意ください。
ほぼ並んでいますし、11時を過ぎた頃はかなり品薄になってしまいます。お団子はやわらかく、どの種類を食べても美味しく、価格もお安いです。今回は初めていちご大福を食べましたが、パックを開けるとお餅に練り込んである苺の香りがふわっと香り、見た目も可愛らしく、何より苺が美味しい!価格はちょっとお高めですが、自分へのご褒美に毎年食べたいと思います。
以前から老舗の人気店だったが、TVで紹介されてからは県外からの来客者も増え行列になります。だんごは昼前に売り切れることも多ので注意!だんごはうるち米で作られていて食感がとても良い。どの種類も美味しい。おこわや大福も売っている。
焼き団子が人気で美味しいですが、他のも美味しいです。私は、醤油味はもちろん、ごま団子と大福系も大好きです。9時30分くらいまでに行けば、好きなものを買えると思いますが、11時くらいになると団子は売り切れている可能性が高いです。可能な方はお車ではなく、自転車や徒歩がオススメですよ。
平日の9:40ごろに訪問。すでに10組ほど並んでいました。初め駐車場の場所がわからなかったのですが、係りの方が誘導してくださり、無事駐車。待っている間にメニューを回してくださったり、塩飴をくださったり、気遣いが嬉しかったです。30分ほど並んで購入できました。10時頃には焼きは売り切れてしまったようで、焼きを買いたい方は早めに行かれたほうが良いと思います。お団子は丸いものではなく断面があるタイプで、焼き以外の全種類購入しました。お団子が美味しいのはもちろんですが、お店の方々が明るく笑顔で接客してくださったことが非常に印象的でした。仙台に行く際はまた立ち寄りたいです。
名前 |
仙臺だんご いち福 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-286-6537 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

友人からおみやげでいただき、あまりに大福が柔らかくてやさしいお味で、美味しくて驚きでした。知人友人もこちらの和菓子ファンが多くおり間違いないお仕事をされてるとおもいます。私がいただいた商品は、豆大福やごま大福、をいただきました。レモン大福やいちご大福も絶品との事。これからいろんなものを購入して楽しむのが楽しみです!!