出汁が濃厚、細麺絶品の中華そば。
中華そば煖々の特徴
かつおダシがシッカリし、濃厚な旨味を引き出すスープが魅力です。
細目の加水率高めの麺が、スープと絶妙に絡む食感を楽しめます。
あっさり系の塩そばと特製醤油が特におすすめで大人気です。
奥と2人で4~5年ぶりの訪麺どうやらチャーシューが切れたみたいで、券売機からはチャーシュー関係が✕になっていました。カウンターで待っていた時にチャーシューが煮上がったのか、そのまま冷蔵庫へ…(涙)なので今回は「味玉塩そば」と「味玉醤油そば」「のり和え玉」を頂いてきました。前回訪麺時の味は忘れましたが「塩そば」は貝出汁ベース、「醤油そば」は鶏出汁ベースの旨いラーメンで改めて感動 (o^O^o)前回食べた「炙り肉飯」も✕だったので、スープに浸けて食べようかと「のり和え玉」をいただきましたが、これが中々のお味でスープにはほとんど浸けずに混ぜそばでいただきました。とても美味しかったです。(^q^)
写真撮ったんですが見当たらず(T_T) 出汁がシッカリとしてて濃く感じるほどです。ちょっと珍しいくらいの濃さかと思います。しかし、決してショッパいわけじゃないんです。自分の好みとしては未だ薄くても良いかなぁ~と感じるレベル。そもそも「濃い」「こってり」が好きな俺が そぉ感じてしまうくらいシッカリとした出汁なのかと。ホロホロに崩れるようなチャーシューと違い、形はシッカリとしつつも、しっとりと柔らかなチャーシューが2種。感心しながら完食してしまった。味玉は卵黄部分は ほぼ生。個人的には硬いのが好きなので次回はトッピングを変えるかなぁ。和え玉は味変に合う淡々麺風でした。再訪確定。次は塩っ!!
成人の日の13:00頃訪問醤油そば ¥830辛あえ玉 ¥250醤油そばのスープはめんつゆに似てる味。細麺。チャーシューは豚と鶏の2種類。どちらも臭みなく美味しかった。辛あえ玉は味濃いめ。普通。どちらもまた食べたいとは思わなかった。味は評価3だが、駐車場分かりづらいため-1で2にしました。
平日の13:30過ぎ。Googleマップ頼りで産業道路方面から向かいましたが、右折して店前の駐車場には入れないため、ぐるりと迂回させられます。そして迂回して店前に到着した結果、2台のみの駐車場は満車…。たしか店の裏にも駐車場があるって見たけど、道に案内もないから適当に店の裏側に向かうも、2台のみの駐車場はまたしても満車…。何とか入店してから、少し離れた場所に3台分あることを知りましたが、車を停めるだけで多少のグッタリ感は否めないですね。友人などと車2台以上で向かう際は下調べは必須です。店内は10名ほどのカウンターのみ。塩、味玉醤油、挽肉ご飯を注文。チャーシュー系は既に品切れでした。味はもちろん美味しかったですが、特に心に残るようものはないかな…。最近美味しいラーメンばかり食べてるせいもあるのでしょうが、塩と醤油推し綺麗系の店は、どこ行ってもこのスープ・麺・具材…。何と言うか、桜木製麺所系の店が多いですね…。⚪︎⚪︎坂みたいなもんで、目をつぶって食べたら区別出来ないかも?と、いろいろ書きましたが、美味いのは間違いないし、挽肉ご飯はカレー風味で独創性ありました。駅近とかならまだしも、再訪にはやはりが駐車場がネックかな?ご馳走様でした!
カウンターのみの座席で店内はとてもキレイにされています。塩そばを券売機で注文。出汁がすごく香るスープに細麺よく合いました。鶏と豚のチャーシューや細長いメンマ、こんもり盛られたネギも美味しかったです。
甘味と旨味の上品なバランスあっさりなのにしっかりコクがあるスープと、食べごたえがある細目の麺は、今まで食べたことのないような食感。美味しくいただきました。もっと色々食べてみたいので次回はしょうゆを。
昼食で【中華そば 煖々】さんへ初来店で平日の13時半頃にお店へ店内はカウンター席のみで、10席弱くらいの規模感です。駐車場はお店の前後に2台ずつ止められますが、昼時に車で行くと止めるのに困りそう離れた所3台分駐車スペースがあるようですが、一番近くの交差点にコインパーキングがあるので、店先が満車の場合は駐車料金はかかりますが、そこに止めたほうが楽かもしれません注文はチャーシュー塩そばを頂きました!食券機で発券して、注文から5分程で着丼!!大ぶりの食べごたえがありそうなチャーシューがドドン!と5枚鎮座中の一枚が鶏チャーシューで食べ比べしながら、楽しめますね🐓スープは魚介ベースの旨味ある香りの良いスープです飲んだあとに残る魚介独特の風味のありますが、私は逆にそれがクセになり、どんどんスープが進みます麺も塩スープに合わせた中細ストレート麺で、すすってみると結構食べごたえがあります肩ロースのチャーシューも柔らかく食べごたえがあり、麺と相まって男性の方でも満足感のある一杯になっていますまぜそばや限定メニューの担々麺、仙台ではあまり多く見ない和え玉もあるので、今度はそのあたりを攻めたいですね!ゴチそう様でした!🙏🙏
【かつおダシ強めのスープ】2021/05/28 13時ごろ訪問整形外科受診前にその近くのラーメンを食べることに【醤油ラーメン】・特に食べたいラーメンもおすすめも無いようなので、普通の醤油ラーメンを食べることに・普通といっても830円しますが。・着席後、5分くらいで着丼、早い。・スープ…見た目通りですが、結構濃いめの醤油。それ以上にかつおダシ強め。・麺…流行りの全粒粉。別に全粒粉だからってこのスープに合うってわけでもありませんが。・チャーシュー、こちらも流行りの低温チャーシュー。柚子がほのかに香るのは他にはなかなか無いかも。・メンマ、ネギ…ネギはちょっと乾燥気味。メンマはこれまた流行りの穂先めんま。【行き方とか】・最寄駅は、地下鉄の六丁の目か荒井ですが、少し駐車場もあるので車がいいかと。【お店の雰囲気】・こじんまりとした、バー風ラーメン店舗。・カウンターのみ18席くらいかな・入ってしまえば何のこともないのですが、女性一人だとややは入りにくいかも・ご夫婦?店員さんは2名でどちらも静かで丁寧な感じでした。
丁寧な仕事がされているラーメンです。上品、繊細って感じかなぁー(゜ロ゜)麺、スープが最高に美味しいです♪♪そして、それを超えるのが『炙り肉飯!!』、これだけを単品で食べたいぐらいです。これから行かれる方は絶対注文することをオススメします。美味しい一杯ありがとうございましたm(_ _)m⚫価格:安価 ~1000円位⚫当日の支払い:現金(券売機)⚫子連れ:カウンター席のみのため、お子さんの年齢によっては難しいかも。⚫駐車場:店前と店後に数台あり⚫その他:人気店かつ座席数少ないため並ぶことが多いです。開店時がオススメです。
名前 |
中華そば煖々 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-385-5365 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

何気なく通ったところで見つけてin!醤油ラーメンとまぜそばを頼みました🎶美味しかったー。まぜそばは今までに食べたことないような味でした。(←もちろん良い意味で)また行きます。