仙台杜の市場で海鮮贅沢丼!
片倉商店 杜の市場店の特徴
毎年夏には新鮮な折ウニが手に入るチャンスがあります。
自家製いくら醤油漬けや新鮮な雲丹を使ったメニューが豊富です。
地元で人気の牡蠣メニューは自社養殖の新鮮食材を使用しています。
夏のシーズンは朝早く行くと折ウニを売ってる事あり。女川の本店よりは少しだけ量が少ないとのことだけど、十分だし味もうまい!
うに丼並をオーダー。流石の生うにのお味。北海道積丹のうに丼と比べても同じレベル。これが仙台市内でこの価格で食べられるのは素晴らしいと思う。
訪問は金曜日でしたが、開店は9時ではなく11時からでした。市場内にあるカウンターだけの店。うに丼、うにイクラ丼を食べました。値段は丼の大きさで変わってきますがそれなりの値段がします。ただ、うにもイクラも量がケチケチしていないので感動します。うには二段になっていました。
酒屋さんの写真取れなかったけど、スタッフさんがフレンドリーで、ついつい日本酒買わせて頂きました。お勧め通りで大変美味しいお酒ですね🎵
かき三昧。かき飯、かき汁、かき酢。名前の通りかき尽くしで堪能できます。かき飯は生姜が効いています。かき汁も美味しいですが、やっぱりかき酢が一番!これで1500円はお得に感じました。大満足です!
牡蠣シーズンが終わる前にちゃんと牡蠣を食べておこうと思いこちらのお店へ。平日の12時前。すぐ近くの海鮮丼のお店は行列が出来ていましたが、こちらは待ちどころかお客さんがいない・・・。海鮮丼の値段を見たら並ぶ理由が分かります。ちょっと気持ちが揺らぎましたが、予定通りこちらのお店にしました。・かき三昧(1500円)酢かき、かきご飯、かき汁が付きます。まずはかき汁から。かきの風味は思っていたよりも控えめ。でも、大きなかきの身がたっぷり。これだけで幸せな気分になりすはます。続いて、酢かきツルッと一口でいただくと口の中にかきの風味が一気に広がります。臭みはいっさいなし!かきご飯こちらもかきたっぷり!ほんのり生姜の風味が効いていて絶品。小鉢もかきで、正にかき尽くし!かき好きにはたまらないです。
美味しかったです。東北のウニが食べたくてこちらへ。北海道より安くて味も最高でした。
うにイクラ丼!小でしたが、堪能するには十分な量だと思います。ウニがミョウバンを使ってないので、バツグンに旨い。次は牡蠣のシーズンで食べようかな!
ウニいくら丼 並を食べました。ウニが甘くて新鮮で、とても美味しかったです。頼み方がちょっと分かりにくかったので、店内で食べたい場合は、店員さんに声をかけた方が良いです。席数が少ないのでお昼時は混むかもです。14時過ぎに行った為かあまり待たずに入れました。料理の提供はやや遅めです。
名前 |
片倉商店 杜の市場店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-782-6536 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

仙台杜の市場内にある、カウンター席メインの海鮮屋さんです。おすすめで人気という「 三色丼 ¥1980」初めて目にする「へそほや刺 ¥500」を食べてみることに。【 三色丼 】えび、かに、いくらの三種類で、味噌汁と小鉢も付いています。えびは尾頭付きの大サイズが2匹、食べごたえがありました。【 ほや刺 】ほやの根元部分だけを使用しているとのこと。大・小サイズが5つほど、初めて見る丸型です。味的に大きなインパクトはありませんが、普通に美味しいです。ちなみに・・・席のすぐ後ろを市場内のお客さんが通ったり、ちょっと落ち着かない部分もあります。