老舗の家カレーで腹満たす!
大衆食堂 半田屋 箱堤店の特徴
宮城野区扇町にある、24時間営業の大衆食堂です。
自分の食べたい量を選べる、楽しいセルフスタイルのメニューがあります。
低価格で量が多く、サラリーマンに特に人気のお店です。
3カ月弱の出張の時に昼ご飯はほぼここ「半田屋箱堤店」今回遊びで仙台来たのですがホテルの有料¥1200の朝食なんて無視。朝起きて車で向かいました。テンション上がって朝から食べ過ぎてしまいましたがこの後の観光の元気の源になりました。朝はランチ営業ほど混雑してないので朝もオススメです。
仙台市宮城野区扇町、4号線沿いにある宮城ローカル定食屋さん。基本24時間営業ですが、日によって変わります。店入口に案内貼ってあります。半田屋は、お盆に好きなおかずを乗せて進みます。汁物とご飯系は窓口にて注文。最後に会計。会計後は、電子レンジで温めるとかお茶や水をセルフで貰います。麺類や丼物は、番号札渡されるので、呼ばれたら取りに行きます。飲食店が数店舗入っている敷地、コチラの半田屋は店内ゆったりめ。おひとり様でも、カウンター席あります。今日は麻婆豆腐、紅生姜かき揚げ、春雨サラダ、めし小、豚汁を注文。半田屋の1番人気は豚汁です。具だくさんで美味しいです。ハーフサイズもありますが、通常サイズと40円くらいしか変わらないので、通常サイズが私はおすすめです。また、めしのサイズは他店よりも遥かに多いです。ここはサンプルが置いてるので、確認の上ご注意を。おなかいっぱい、安く美味しく食べられます。オススメチェーンです。ご馳走様でした。
とにかく、安くて腹いっぱいに食べるなら半田屋は最強!しかも、深夜まで営業しているのも嬉しい。
最近は24時間営業ではないのでご注意下さい。おかずも安く色々と選べるのがいいですね、豚汁と麺類はお勧めです。
以前まで、この店舗ではクレジットカードが使えなかったが、2019年半ばから使えるようになった!以前は現金のみだったが、キャッシュレスに対応したのは、良いと思う。【駐車場】駐車場が広いのは有り難いので利用しやすいです。半田屋の横から車で入って、半田屋の裏を通ると、正面駐車場まで道が繋がっている。【Wi-Fi】この店舗に関してはフリーWi-Fiあります。Wi-Fiの案内が店内の壁に貼ってあります。【テイクアウト】特定のメニューがお持ち帰り可能です。【営業時間】基本的に24時間営業ですが、以下の通り特定の曜日の特定の時間帯だけお店が閉まります。毎週水曜日16時30分から17時30分毎週日曜日18時から月曜の朝7時まで毎日深夜3時から4時まで。
箱堤の老舗の大衆食堂です。お馴染みの『半田屋』ですが、この店舗はオリジナル夜定食を提供しているようです。また、席数が多い感じですね。基本はめしu0026豚汁だと思いますが、久々にラーメンを食べました。醤油ラーメンは魚粉な感じになったんですね。ピロピロチャーシューは健在で安心しました。
お洒落なこだわりカレーじゃなく、ごく普通の家カレーが食べたくなったら半田屋さんのカレー!ポークカレーで本当普通ですwww、だけどそこが◎いつもは大盛りカレーと豚汁ハーフ、一品付け足しで食べてます、それでも1000円超えないコスパの良さ、☆5といきたいが店員さんのさじ加減で具が多かったり少なかったりするので-1かな?追伸 気になってた1キロカレー行ってみた!ヤバいwww、何とか完食www
六丁の目店に無いポテサラがあるのが良い!さばの味噌煮もこちらの方が美味しく感じる。
メニュー豊富です。広くてゆっくり食事できます。家族連れOKです。
名前 |
大衆食堂 半田屋 箱堤店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://www.handaya.jp/shop/miyagi/%E7%AE%B1%E5%A0%A4%E5%BA%97 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

早朝に伺いました。好きなおかずを取っていき、レジ前で主食(ご飯、味噌汁、麺類等)を選ぶシステムでした。私は、かけ蕎麦、ご飯(ちょい盛り)、おかず2品選びました。値段リーズナブルで、ボリュームもあり良かったです。只、国道沿いのせいか、男性客が多く、女性客お一人様は入りずらいのかな。私は大丈夫ですけど^_^