仙台朝市の隠れ家、海鮮丼。
地酒と旬味 東家の特徴
仙台朝市の地下に位置し、わかりにくいけど穴場の居酒屋です。
新鮮な魚を使った名物おみくじ丼はコスパ満点です。
仙台駅から徒歩5分、ランチや日本酒が楽しめるお店です。
仙台朝市食品街地下の店開店から30年以上の口コミ人気店で、特に海鮮丼が美味しいと評判のお店です。月曜日のお昼頃伺いましたが、満席でした。ラッキーにも帰るお客様がいたので待たずに直ぐに着席することが出来ました。私は本日のおみくじ丼税込1,300円を注文致しました。新鮮で旬な魚達の頂上にはいくらがのっていて、ボリュームも美味しさも抜群でした。夜は地酒が豊富でいつも満員らしいです。宮城県の美味しい海の幸をご馳走様でした♪
東家は新仙台駅前ビルの地下1階にあります。朝市飲食店街という地下への階段を降りることになります。ランチタイムは、現金とPayPayのみ支払いとなっています。ランチタイムはクレジットカードが使えません。ランチタイムの海鮮丼を注文しましたが、ご飯の残量が少ないという理由で大盛りは断られました。ランチタイムは混んでいて並んでいました。カウンター席とテーブル席があり、1人でもグループでも利用できます。また、親方から女性従業員への指示に対してですが、言葉遣い、語彙の選択があまり聞いていて良い気分ではなかった。親方からお客さんに対しては丁寧です。従業員同士の会話は客に聞こえてます。着丼した時、どんぶりが小さい!と思いましたが、ご飯がしっかり入っていて、ご飯の量は普通に吉野家の並レベルはあると思いました。ご飯は酢飯ではなく、普通のご飯です。めっちゃ美味しいというわけではなく、普通に美味しいという感想でした。ネタに厚みがあったのが良い点。色々な海鮮屋を食べてきましたが、ここは少々生臭さを感じてしまいました。普通に美味しかったです。
ランチで利用。平日の13時前でしたが他にもお客さんはたくさんいました。おみくじ丼を食べる予定でしたが、店員さんの勧めでサービス丼B 1,700円を注文。これがとーっても美味しかった(^^)貝類が苦手ですが、入っていませんでした。それどころか、大好きな生の白魚が乗っていて嬉しい!!!手前の大きな光物(コハダ?)もとっても美味しかったです!お店に行くまでの道が暗くて昼間でも不気味でしたし、店内も年季が入っていましたが、味はとにかくおいしくて。また来たいと思うお店でした♪店内にトイレあり(男女兼用、1つ)、定型駐車場なし。キャッシュレス使えたかどうかは不明です。
出張帰りの新幹線の時間調整で二人で立ち寄りました。予約で満タンとの事でしたが、1時間だけならOKとの事で入れました。大将とたまに話しをしならがお薦めばかりいただきました!刺身、牡蠣漬け、カマ焼き、白子等どれも美味しかった。三杯飲んで5000円くらい。飲み放題で7000円とかもあるので長居する人は日本酒もあるしお得そうです。またこんど落ち着いて伺います。
東屋さんでランチをいただきました。開店直後に入店しましたが既に沢山のお客さんがおり12時前には満席になりました。おみくじ丼Bを注文しました。厚切りの刺身がとても綺麗です。鮮度も良くてとても美味しい。味噌汁もシッカリ出汁が出ていて美味しかった!良いお店に出会えました。ご馳走様でした。
仙台駅の近くにある仙台朝市のビル地下にあるお店です。友人からここが美味しい!と伺い、行こうとしたのですが朝市の地上階を探してしまい、結構さまよいました。地下だったのですね・・・開店から少し経った後に到着致しましたがほぼ満席でした。今回はおみくじ丼を頂きましたが、鮮度が良いお魚がたくさん載っており、非常においしかったです。また、是非お伺いしたいと思います。
市場の地下食堂街にあります。名物のおみくじ丼(サービス丼A)を注文。注文して5分くらいでの着丼でした。ネタはとても柔らかくておいしく、丼一面に盛りつけてあります。
わかりにくいところにあるかもしれませんが、これはいわゆる穴場だと思ってます。スタッフの対応も丁寧で金額もものすごくリーズナブル。おみくじ丼というネーミングでの魅せ方も素敵だと思いました。カウンターの案内でしたが、気遣いも素晴らしく、次回は夜に訪れてみたいと思いました。
平日の11時過ぎに早めのランチで入りましたが、もう結構人がいて、帰る頃の11時半頃には待っている人がいる感じでした。結構人気店みたいですね。早めの訪問をお勧めします。店に入って色々どうしようか悩みましたが、折角仙台の朝市に来たのでちょっと奮発。おみくじ丼Bにしました。日によって違うらしいですが、ウニにトロ等凄く新鮮なネタが一杯。溢れんばかりです。丼自体は運ばれてきた時に一瞬見た目に小さいかなと思いましたが、充分なボリュームでした。この内容だと1500円(税込)は安いと思います。支払いは現金のみかなと思ってたらPeyPeyもいけるようでした。また知り合いを連れて行き紹介したいなと思える店でした。
名前 |
地酒と旬味 東家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5484-6130 |
住所 |
〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央3丁目8−5 新仙台駅前ビル B1F |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

仙台朝市の地下にひっそりと佇む「東家」は、知る人ぞ知る隠れ家的な一軒。平日13時頃に訪れると、ほどよい客入りで落ち着いた雰囲気。掘りごたつ席に案内され、ゆったりとした空気の中で食事が楽しめた。注文したのは「おみくじ丼」(1,300円)。酢飯ではなく温かいご飯に、海鮮を中心とした具材がぎっしりと盛られており、小ぶりながら見た目の華やかさと満足感のある一杯。あおさのお吸い物と漬物付きで、バランスも良い構成。仙台朝市のにぎわいをすぐそばに感じながら、少し離れた静かな空間で落ち着いてランチを楽しめるのが魅力。コスパの良さに加え、ペイペイ対応なのもありがたい。夜は居酒屋としての利用も可能とのことで、次は晩酌利用をしてみたい。ランチにも夜にも重宝しそうな良店。